忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「得体の知れぬ弟よ」
2021.05.23Sunday
梵天丸+時宗丸+留守政景+伊達輝宗

米沢に憧れの叔父さんがやって来た!
叔父上、お話聴かせて。
梵時コンビは、コバンザメ。

いよいよまともに動き出した留守叔父様。
腰が痛くてゴメン…。
当時26歳くらいの留守叔父様ですが、若くたって腰は痛くなるのよ。だって家主は、中学時代から腰痛持ちだもの!
本当にヘルニアだったら、踏んじゃいかんだろ…。

この短い小噺の中では留守叔父様の『人の話を聞いてない』フリーダム加減を描く事が出来なくて、残念。
いずれまた登場します。

輝宗さんが若干酷い…。そして、その酷い台詞をタイトルにする家主も酷い(●∀´;)
この人きっと、弟妹を可愛がったりしなかったと思うの。どっちかというと、ガキ大将:彦太郎に仕方なくくっついて歩く六郎、という図が家主の中に出来上がっている。
留守叔父様の幼名って何だろう?
六郎は幼名かと思ったら違ったんだね。



拍手



先方のたっての希望で名門・留守氏を継いだ叔父が、兄である当主の元に来ている。
その話題は、米沢城内の若君達の間で、もちきりになっていた。
梵天丸が生まれた年に、時宗丸に至ってはまだ生まれてもない内に、伊達家を出た叔父である。会った事こそなかったが、家中のいざこざを見事一掃してみせたという話は皆の知る処で、是非とも武勇伝を聴かせて貰いたい、と二人は爛々と瞳を輝かせて、叔父が泊まっているという部屋に向かっていた。
先に当主・輝宗の居間を訪れたが、謁見を終え、今は部屋で休んでいるだろう、との事だったからだ。
「戦で疲れているだろうから、あまり無茶な遊びにつき合わせるなよ。」
輝宗から釘を刺された若君達は、「無茶なんかないよな」「話を聴くだけだよな」と確認し合いながら、憧れの叔父がいるはずの間に辿り着く。
障子は半開きになっていて、背後から陽射しを受けた小さな影の先には、板間にうつ伏せになった一人の男。
「ま…さ、かげ、殿?」
日頃物怖じしない時宗丸が、珍しく恐る恐る、死体めいた男に呼び掛けると、相手は「うん?」と呻きにも似た声を発しながら、重々しく顔を上げた。
「何じゃ、小さいの?兄上の若子達か?…いや、兄上の御子は一人だったか…?」
「時宗丸は伊達実元が嫡男に御座います!」
小さいのの一人が誇らしげに胸を張ると、
「おお、そうか。では、姉上の御子だな。威勢の良さがよう似ておるわ。」
政景は懐かしそうに微笑んだ。
―――なんだか、思っていたのと違う。
噂話の破片を集めて二人が作り上げた人物像は、大柄で筋肉質で素手で猪と戦えそうな漢気溢れる青年であったが、今目の前にいる叔父は予想に反して、中背の痩躯に幼さの残る笑顔、とても柔和な印象だ。
そして気になるのは、先程からずっとうつ伏せのまま動かない事。
「叔父上。如何なされた?」
話下手な梵天丸が意を決して問い掛けると、政景は眉根を寄せて、
「腰が痛くての。」
短く応えた。

体調不良により出立を遅らせた数日の間、若君達は叔父の処へ通い詰め、その腰を踏み解すのが日課となった。戦の事、世の中の事、幼い頃の父母の事など、世間知らずの若様育ちにとって興味津津な数々の歓談は、すっかり二人を虜にしてしまう。
いよいよ叔父が在所へ帰る朝、
「叔父上、またお越しになるか?」
物憂げな梵天丸の問いに、ぺたぺたと歩み寄り、屈んで、並んだ若子達の頭をわしわし撫でる政景。
「これからは度々訪れるでの、また儂の腰を踏んでくれ。」
晴れ渡る空の下、あの穏やかな笑みを残して、彼は去って行った。
見送る我が子を俯瞰しながら、
「この人見知りの梵天丸を手懐けるとは、相変わらず得体の知れぬ弟よ…。」
輝宗は密かに口の端を吊り上げた―――。
PR
COMMENT
NAME:
TITLE:
URL:

PASS:
HOME  748 747 746 745 744 743 742 741 740 739 738 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny