伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「やはり、父子だな…。」
2021.05.24Monday
成実+喝食丸+政宗
弟が生まれて憂鬱な喝食丸と、疑似父な成実。
殿とザネ、いつまでもこんな関係だったら良いなぁって。
安房殿=成実です。
若くないです。むしろ歳です(笑)
喝食丸と千勝丸の兄弟喧嘩が書きたいなーと思ったら、予想以上に歳が離れていたので、これ本気で喧嘩してたら喝食丸あまりにも大人げないわ!
という事で、政宗様千勝丸にべた惚れの逸話を借りて、宗実亘理相続への布石を打ってみました(●∀´*)
呼び名とか口調をどうするかで散々悩んで、結局お互いタメ口に。
一応、喝食丸はザネたんに敬意を払ってると良いなぁっていう願望。将来は敬語になります。
子供の頃は、やっぱり、喝食丸の方が立場が上って事になるのでせうか?
喝食たんのやんちゃっぷりをもっと表現したかったかなー♪
遠乗りとかしちゃってますけど、ザネたん何気にもう50代よ!
いつもながら、うちの殿はろくな役回りがないな…。
世の中的にはカッコイイ人代表のはずなのに、良いのかしらこんなんで??
殿の御子様が登場しますので、苦手な方は閲覧をお控えください。
弟が生まれて憂鬱な喝食丸と、疑似父な成実。
殿とザネ、いつまでもこんな関係だったら良いなぁって。
安房殿=成実です。
若くないです。むしろ歳です(笑)
喝食丸と千勝丸の兄弟喧嘩が書きたいなーと思ったら、予想以上に歳が離れていたので、これ本気で喧嘩してたら喝食丸あまりにも大人げないわ!
という事で、政宗様千勝丸にべた惚れの逸話を借りて、宗実亘理相続への布石を打ってみました(●∀´*)
呼び名とか口調をどうするかで散々悩んで、結局お互いタメ口に。
一応、喝食丸はザネたんに敬意を払ってると良いなぁっていう願望。将来は敬語になります。
子供の頃は、やっぱり、喝食丸の方が立場が上って事になるのでせうか?
喝食たんのやんちゃっぷりをもっと表現したかったかなー♪
遠乗りとかしちゃってますけど、ザネたん何気にもう50代よ!
いつもながら、うちの殿はろくな役回りがないな…。
世の中的にはカッコイイ人代表のはずなのに、良いのかしらこんなんで??
殿の御子様が登場しますので、苦手な方は閲覧をお控えください。
「如何だ、可愛かろう?」
敷居を越えるなり目の前に差し出された赤子は確かに可愛いが―――その子を抱き上げる主君のあまりのデレデレぶりに、成実は寒風吹き荒ぶ思いがした。
「毎度毎度、同じ台詞も聞き飽きた。」
流石に十三度目ともなると慣れたものだが、我が子が生まれる度、呼びつけては自慢気に語る政宗の子煩悩ぶりには呆れもする。
それが長続きしない事も知っているのだが―――。
自身も子供好きな成実が、小さな紅葉の手と戯れながら一通り話を聞き終えて濡れ縁に出ると、庭石に腰掛け池に脚を垂らす子供が一人。
「如何した、喝食丸?」
其処にいたのは主君の九男。先程の赤子の異母兄に当たる少年だ。
振り向いた表情はやけに寂しげで、いつものやんちゃな彼とはまるで別人に見えた。
「安房殿…。会って来たんだろう?父上は此処のところ千勝に夢中で、ちっとも喝食丸と遊んでくださらない。」
成程。
親の愛情を独り占めする弟への嫉妬か。
一人っ子の自分にはわからぬ事だが、昔、その『父上』がちょうど今の彼と同じ齢だった頃、また同様に弟に嫉妬して泣いた事があったっけ。
「やはり、父子だな…。」
「え、何?」
「いや…。
ならば俺と遊ぼうか?喝食丸は何がしたい?」
その言葉にパッと破顔して水から引き抜いた足先は、すっかり白くふやけていた。相当な時間いじけていたらしい。
「馬!馬に乗りたい!!」
「そうか。なら折角だから、遠乗りに出よう。」
諸手を挙げて喜ぶ喝食丸。如何やらすっかり機嫌も直った様だ。
「安房殿は父上みたいだ。」
並んで馬の背に揺られながら、喝食丸がポツリと呟いた。
「安房殿が本当の父上だったら良かったのにな。」
「それ、父上の前で言うなよ。ああ見えて繊細な奴だからな。傷つくぞ?」
「でも、父上は千勝千勝と、喝食丸の事など見てくださらないのだ。つまらない。今日は久々に楽しかった。」
「お前が生まれた時は、喝食丸にべったりで、兄上や姉上達は寂しい想いをしてたんだ。暫くの間だけだから、今は千勝丸に譲ってやりな。」
そう宥めてはみたものの、有体に言えば自分の方が楽しかったかもしれない。
三十年前に生まれた初子の姫は幼くして病死し、後添えを迎えやっと生まれた二人目の子も七年前に他界した。
我が子と遊んだ記憶はあまりない。今日一日、喝食丸と過ごし、沢山話して、この子が我が子だったら…と、密かに幾度考えた事か。
屋敷に戻り、馬から降ろしてやると、袖をつんと引かれた。
「安房殿。また遊んでくれるか?」
俯いて赤らめた頬が愛おしい。
頭を軽く撫でて、
「喜んで。」
と微笑みかけると、少年は喜色満面で自室へと帰って行った。
近い将来、二人が本当の父子になる事を、知る者はまだない―――。
PR
COMMENT
私暦
項目
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
近頃の執筆
(12/31)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
昔を懐かしむ?
足跡
