忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仁和寺の食事処
2011.04.30Saturday
店の名前に、ついパシャリ!
仁和寺、色んな意味で楽しい(*●∀´*)



拍手

PR
50周年
2011.03.29Tuesday
こんな時になんですが、所蔵品の被害状況を知りたくて覗いた仙台市博物館のサイトで、今年開館50周年だと知りました。
(被害状況は記載ありませんでした。)
そして、なんと、8月末から10月半ば(一部9月下旬)にかけて、記念企画展をされる予定なのだと。
見たい見たいと思いながらいつも一月違いで逃していた水玉陣羽織と、一度もかすった事もない山形陣羽織と、ボランティアガイドさんが『貴重ですよ』と言ってたけど毎回出会ってる三日月兜が、同時に展示されるんだと。
塵芥集村田本も。中身は見れないだろうけど…。
見・た・い!
が。
震災の事もあるし、今は臨時休館しているようで、この先どうなるかはわからない。
今それどころじゃないだろって言われそうだけど、本当にこれは見逃したくない…。

ところで、上の告知見てて初めて知ったんですが、水玉陣羽織は『市指定文化財』で、山形陣羽織は『重要文化財』なんですね。
山形の方がランク上なのか!?

上杉謙信所用と伝わる兜が、何故仙台の市指定文化財なんだろう??

拍手

大崎市
2011.02.09Wednesday
大崎市の図書館の蔵書検索で『大崎 義宣』を入れてみた。
刹那に画面が切り替わり、

『該当する資料情報はありませんでした』

もうちょっと考えるフリくらいしようよぅ(●Д`;)
義宣の事を調べようと思ったら、一体何処で何を探せば良いのやら…。
どんな趣味でも同志が見つかるはずのネットの世界でも、同志が見つからないんですが!

拍手

おとめなうさぎ
2011.01.18Tuesday
そういえば、政宗様ってうさぎ年の乙女座だなぁ…可愛いvV
とか思いながら、最近職場で流行ってる星占いを見てみました。

【乙女座の良い所】
気遣いが出来る。
責任感が強い。
頭脳明晰。勤勉。計画的。鋭い洞察力。合理的で間違いのない選択をする。
清潔好きで几帳面。完全主義。
理想が高い。

【乙女座の悪い所】
批判的で小うるさい。
心が狭い。いい加減な人が嫌い。
精神的に不安定。
自己中心的。疑り深い。
内気に見られがち。

なんか、わかる気がするよ!!
意外と星占いって馬鹿に出来ないなと最近思うのです。
最後のは梵天丸時代ね。

そして、殿がうさぎ年って事は、ザネは辰年なんだね☆彡
わー、龍だ!!
今年の御年賀、完全に間違えた感じ……。
ザネの誕生日がわからないのが惜しい。
内容から、もしかして獅子座?と思ってるんですけど…。
獅子座は、

自分の選んだ道を突き進む。無鉄砲。頑固で、意外と繊細。
名誉を重んじる。
プライドが高く、自分を理想に近づける努力をする。
親分肌で面倒見が良い。
自己主張が強い。
スタミナがある。
甘やかされる事が好きで、子供っぽい部分がある。
浪費家。

っぽくないですか!?


どーでもいい話ですが、乙女座の内容に凄く自分と共通する部分があるのは、家主が限りなく乙女座に近い獅子座なせいかしら?
(あと3日遅かったら乙女座だった。)

拍手

2011.01.13Thursday
昔の子供の手習いも、現代と同じくひらがなから始めたのか?
い・ろ・は、から読み書きの練習を?
現代と違って印刷物が溢れてもなければ、テレビもない時代に、どんな風に漢字を勉強していったのか?
いきなり難しい書物を読んだりするのか?
子供向けの本とか…あ、あった!宇和島に能絵鑑が!!て、あれは別に子供用じゃなかったっけ??(記憶が遠い…。)
どのくらいの漢字を知ってたのか?
気になる。

昔の人は、子供でも文書は『~候』だったのか?
小さい子はやっぱり、全部ひらがなで文章書いたりしたのか?
気になる。

て、時宗がひらがなで日記書いてたら可愛いなぁって思い立ったら、気になって気になって仕方なかったのです、今日一日、そう仕事中に(●∀´;)


しようかつついたち(正月一日)
きようはもちをたくさんくつた(今日は餅を沢山食った)
ここのつめてははうえにとめられた(九つ目で母上に止められた)
あしたはもうひとつくふ(明日はもう一つ食う)


みたいな?

拍手

仲良…くない?
2011.01.03Monday
我が家では仲良し設定なザネと芦名義広ですが、政宗記読んでたら全然仲良くなる要素がなかった…。
我が家では仲良し設定なザネと岩城常隆ですが、政宗記読んでたら何だか仲悪そうだった…。

う~ん…。

拍手

今年最後の…
2010.12.28Tuesday
本日は仕事納めで御座いました。

そんな日に朝一で、淡路と時宗が合体したような名前のお客さんに出会ったよ♪
顧客情報なので此処に名前出せないのが残念ですけど、名前でときめいていたら、なんと誕生日が6月4日!

え、何これ?
イタズラ??
でも、以前にも購入履歴あるし、何の問題もない…。

偶然って恐ろしい……。
本当に偶然か?ファンの偽名とかじゃ…ないよ、ね??

拍手

命日とかの話
2010.12.23Thursday
政宗様の旧暦命日は、綱元と同じ5/24。
というのは有名な話ですが。
経ヶ峰に埋葬されたのは6/4だった…。

6/4といえば、此処を見ている方は残らず御存知であろう、成実の旧暦命日。
更に、成実の正室:玄松院と、仙台3代:綱宗の命日でもある。
偶然というには余りにも重なり過ぎてる奇蹟。
6/4という日に、何か引き寄せる力でもあるのだろうか?

来年の6/4は土曜日。
また行こうかな?命日のお墓参り(*●人´*)

拍手

九男と十男 其の弐
2010.12.11Saturday

ちっさい喝食丸と千勝丸の兄弟喧嘩を書きたいなーと思って、二人の生年を調べてみました。
8歳差、だったんですね…。
8歳違いの兄弟がギャーギャー大喧嘩。

お、大人げないよ、喝食丸…。
いや、まだ子供ですけど、それにしても大人げない……。

そんな二人の妄想が浮かんだので、形にしてみようかな。
たまには成実ばっかりじゃなくて、他の人も書こうという努力はしているのです。
ただ、成実たんが好き過ぎて、他の人と上手い事コミュニケーションとれないのです、家主が…(●∀´;)

拍手

巡る宇宙
2010.12.10Friday
定期的に必ずやって来るとわかっていても、その日ちょうど天気が良いと嬉しいのです。

今日は政宗様の月の日。
仕事を終えて、会社の外階段に出ると、真っ黒で雲のない空にぽっかり浮かんだ三日月。
癒される…。
これが2日程経つと成実たんになり、5日程経つと小十郎以下家中の面々になるのだな♪

と、月に見惚れて歩いていたら、目の前で見知らぬおっちゃんが自転車で大胆にこけた!

あああ……。
こういう時、どうすれば?
いたたまれなくて、とりあえず『大丈夫ですか?』て声掛けてみたけど、あの場合、見なかったフリで通り過ぎるのが親切かしら?
ガードレールがなければ、倒れた自転車起こすくらい出来たのに…。

拍手

HOME  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny