忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊達博物館
2010.05.07Friday

宇和島の伊達博物館て、伊達屋敷跡に建ってたんですね。
え?
これって常識??
スイマセン、全く知りませんでした…。

それにしても、うちの『旅の記憶』は宇和島関連で検索していらっしゃる方が多い。
宇和島、ホント、最近何かあったんですか??
 

拍手

PR
ちょこっとずつ政宗記
2010.05.03Monday
うん、ちょこっと過ぎるよね。
自覚はあります、ハイ。

先日は成実たんが三春の件で白々しく嘘吐いてるのを見て、もっきゅもっきゅしてしまいました///
家主の解釈、間違ってるかな?
もう間違ってても良い。
成実が嘘吐いたっていう事実すら可愛いと思えてしまう程、末期だから。

『政宗一年北方へ不和にてまします。』
『義隆と政宗中不和なりける』
政宗様ったら、色んな人と不和だな(●∀´;)
と、書きながら成実も思わなかっただろうか?
ほんの5ページくらいの間に上記の記述が現れます。
さらに、色んな人から恨みを買っています。

只今、黒川月舟うんたら~という辺りなんですが、血縁関係がややこしくてどんどん訳わからんくなって来たので、系図をメモってみた。
黒川とか方面
これ、合ってるんだろうか?
話の流れに全く関係ない成実が入っているのは、亘理元宗が出て来たからつけておきたくなっただけなんです!
正直、実元さんも鏡清院も関係ないけど、此処を除けばもっと見やすい図になるんだけど、家主の意地(●∀´;)
黒川月舟と大崎兄弟の関係がいまいちわかっていません。調べてから描けよって…。

拍手

晴宗VS義宣
2010.05.02Sunday
今日は、大崎義宣が
『兄上なんか大嫌いだ!私は父上側につくもんね。』
を公言して、兄上に攻められた日なんですね。
義宣については、ガンガン妄想が湧いてきますよ♪
家主の中では、すっかり『嫉妬深い男』で定着しております。関係者の方、ファンの方、ゴメンナサイ。

世間でどんな性格とされてるか知らないんですが…。
ここから先は完全家主の妄想です。

拍手

トキシゲ
2010.04.28Wednesday
お客様で、『時茂』様という方がいらっしゃった。

時宗、茂庭。
略して時茂…。

きゅんと来た(*●∀´*)

拍手

左門と成実
2010.04.24Saturday

只今左門のデザインを考案中です。
左門はもう、睫毛ばっちばちで髪の毛サラサラのキラキラオーラに包まれてる様な光源氏みたいな美少年であれば良いと思ってますが、家主にそんな画力はない!という葛藤…。

うちの成実は小さいものが大好きなので左門が可愛くて可愛くて仕方なく、左門は左門で父上よりも遊び相手になってくれる成実が大好きで、長じては尊敬の念を抱いてると良い。
その結果が大坂夏の陣だと良いよねvV
成実的な働きを見せたら、父上に叱られたーっ!!みたいな。
代わりに成実たんが褒めてくれると良いよ。えへへ(●∀´*)

成実んとこの姫が早世しなければ、きっと左門に嫁がせたに違いない!
成実『うちの千雪を嫁にやるからなー。』
景綱『勝手に決めないでください!』
みたいな。えへへ(●∀´*)

景綱と左門と成実で疑似親子。
でも、左門と手を繋ぐのは成実の方。
だって、景綱ってあんまり、目に見えて子供を可愛がったりしなさそう。躾とか厳しそう。
左門が手柄を立てて帰って来ても、『よく帰ったな』くらいであっさり済まされて、凹んでたら、父上からお褒めの手紙が届いたよ、みたいな。素直じゃない感じだと良いな。
面と向かって息子を褒められない景綱。
面と向かって褒めまくる成実。
だから成実に懐いちゃう左門。
自分が悪いと思いつつも、素直になれずにもやもやする景綱。
密かに成実たんがちゃんと陰ながらフォローしてくれてるんだ。
『小十郎はあんな態度だけど、本当は左門の事すごく誇りに思ってるんだからな。当主を支えていける立派な将に育てたいから厳しくしてるだけなんだからな。』
てな。

成実『左門を養子にくれ。』
景綱『謹んでお断り申し上げます。』
成実『じゃあ、百歩譲って烏帽子親になりたい。』
景綱『まぁ…それなら。』
そんな流れで、烏帽子親になってたらおもしろい。
冗談ですよ!
景綱の方から頼んだか、殿に言いつけられたかだと思いますよ!

そんな妄想三昧。
家主は楽しい(●∀´*)

拍手

ネタみたいな事実
2010.04.22Thursday

最近、仕事で東北の人の注文が多いとか、伊達縁の地の方々の注文受けたって話はもう飽き飽きされてるかもしれませんが。

今日はちょっと趣向を変えて、大森さんの注文を受けました!
住所じゃなくて、苗字が大森。
まぁ、これはさほど珍しい苗字でもないので、充分あり得る事ですが。
その後、なんと、綱村さんの注文も受けました!!
名前じゃなくて苗字です。(その方が自然か…。)
これは流石に噴きそうになった。

更にその後、誕生日が6/4のおじいちゃんの注文も受けました!
何かなぁこれ?
完全にネタっぽいじゃないか。
全部事実です。今日1日の内に起こった出来事ね。
 

拍手

リニューアル博物館
2010.04.21Wednesday
そろそろ仙台市博物館リニューアルオープンだったかなぁ?と思って公式サイトをチェックしてみた。
4/20~オープンしてた。
水玉陣羽織展示するっていうから、よっしゃ!!と思ったら、5/16までだった…。
やっと現物見れると思ったのにー。
前回も一ヶ月の差で見れなかったんだよなぁ。
悔しい。
いつでも行ける訳じゃないのに。やっと時間をとれたのに…。
しかも、ちょうど私が行く日、6/5・6は特別展や撤去作業の為、一部の展示室が閉鎖、見れる所が少ないの。
悔しい!

とりあえず、入館料は変わってなくて良かったです。
リニューアルして値上げ、とかなったら悲しいもの……。

拍手

大崎と亘理
2010.04.14Wednesday
大崎のお客様の受注があった。
何が驚きって、大崎『市』なのに、番地がないっ!!
でも注文があるって事は、カタログが届いてるんだ。
市で番地なしで配達できるなんて、初めて知った…。
そして住所が『要害』だったので、非常にときめいた(●∀゜人)♪


6/4、予定通り亘理に行く事にしましたよ!
大雄寺フェスタはもう諦める。行きやすい亘理(むしろこっちが本命)にて、お墓参りして来ます。
本当は、7/16の方が相応しいと思ってるんだけど、世間的にはどうやら『6/4が命日』という認識なようなので。
1月と8月とか言わずに、命日こそ御開帳してくれたら良いのになぁ…グスン(*●へ;*)
6/4なら休みやすい状況だし、先輩にもすでに報告して『遥々お墓参り行って来ます!』と言ったら『行ってらっしゃい!』と言われたし、ホテルと飛行機の予約も取れたし、後は行きたい場所を整理して、時間やら交通費やらの計算をして、後悔しないように綿密に計画立てねば。
ああー、今から楽しみ☆彡
今度こそ、亘理リベンジして参る!!
初日は朝一の飛行機で着いて、行き場がなくなるまで亘理に居座る予定で御座い。
400年前に成実たんが見たはずの空を見上げたい。当日は是非晴れて欲しいものだ。

拍手

おばあちゃん子
2010.04.11Sunday

政宗様、おばあちゃん子説に萌え萌えしております。
えへへ。
可愛いなぁ。
久保姫はおっとりした優しい女性のイメージです。
でも、子供の数からすると、もしかして肝っ玉母さん、ですか??
小さな事は気にしないような気はする。
家主の中では、のび太のおばあちゃんみたいな、そんな感じ。
久保姫の膝枕でお昼寝してる梵天丸…萌える!

あれ?時宗は??

成実はあんまりおばあちゃん子って気がしないなぁ。
どっちかというと、男臭い感じ?
父上を誰よりも尊敬してると良い。
山とか川とか田んぼとかで、二人してどろんこになって遊んでると良いよ。
えへへ、えへへ。

どんな実元さんだ!?(●Д◎;)

拍手

奥州部隊再び
2010.04.08Thursday

相変わらず奥州&伊達率の高さに、仕事中ニヤニヤしっぱなしの家主です。

本日は、仙台は勿論の如くわらわら出てくるのですが、北海道伊達市、登別、角田、一関と、うっはうはvV
誰か、このニヤにヤを止めておくれ!!な気分…。
なんでかなー?
ちょうど東北・北海道にカタログが届いた時期なのかなー??

とは別件ですが。
以前に載せた『宮城 仙台・松島』の記念切手。帰宅したら我が家にいらっさってました。
『郵便局に行ったらまだあったから』と母親が買って来てくれた!
わーっ///
季節柄、松島の桜の風景に目がいきます。すごく綺麗。
こういうのは使う為に買うんじゃないよね。
記念として取っておく為に買うんだよね♪

拍手

HOME  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny