忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.27Thursday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近テレビっ子
2010.02.14Sunday
匿名の方から『テレ朝のドラマスペシャルが江戸初期の仙台藩の話』という情報を頂き(御返事不要との事でしたのに、スミマセン。ありがとうございました!)、早速、小躍りしながらテレ朝の公式サイトへGO!

『20日 ドラマスペシャル』
で検索かけたら、全然今月の話ではなく09年6月20日の話なんだけど、渡辺謙主演のドラマの記事が出て来て、最近の自分のヒキの強さに笑った(●∀´*)

そして、肝心の2月20日のドラマなんですが…。

なんとーっ!

樅の木は残ったーっ!!Σ(●Д◎;)

これ、これずっと見たかったんですよ。
原作も読んだ事ないし、大河ドラマも見た事ないけど、兵部様好きとしては気になる作品第1位♪(悪役だけど。)
これは確実に見ないと!
兵部様役は誰かしらん?(●∀゜人)♪



うっひゃー、笹野さんだ。
ついこないだまで秀吉だったのに、兵部様に変身だ。
安芸様は…笑って良いですか?(●∀´;)
楽しみです、楽しみです。
ホント、教えてくださった方に感謝です、わっほ~い♪♪

詳しくは此方→公式サイト
世間の常識を翻した凄い作品らしいけど、甲斐ばっかりじゃなくて、安芸様や兵部様もきちんと人間性を描いてもらえたら嬉しいなぁ。

拍手

PR
ピスメ(実写)
2010.02.01Monday
新撰組がお好きな方はおそらく御存知でしょうが、『ピースメーカー』。
正確なタイトルはシリーズによったりドラマ化などでちょっとずつ変更あるので、とりあえず『ピースメーカー』で失礼をば。

実写化されましたね。
原作が好きなものの実写ドラマを見てはいけない、というのは初めから判ってたけど、見てしまった1話と3話。
そして家主の脳内に『何故?』が大量発生しております。

そんな家主の呟きなど。

拍手

乗ろうとしたバスの扉を目の前で閉められたくらいショック!
2010.01.08Friday
自分の古い作品を見返すというのはなかなか勇気のいる事ですが。
その恥ずかしいものを他人目に晒してる以上、間違い勘違いがないかとか、点検する必要もあると思っております。
で。
伊達なショートストーリーズを確認していたところ、なんと、外来語発見!!
一応、(日本の)歴史創作という事で、外来語を遣わないのが信条なんですが、まさかの見落としがあった!
初めの方のなんで、サイト開設するより前に書いて、時間がたっぷりあったから30回以上校正してたはずなのに…。
これを今までたくさんの方に見られていたかと思うと、もう、穴があったら入りたい!
むしろ、なくても掘って潜りたいっ///

即直しましたよ、昼休みの職場のパソコンで(●∀´;)
1分1秒でも放置しておけないくらいの衝撃でした。

それ以後の作品は、早く挙げたいと思うばかり、どんどん校正の回数が少なくなっております。
危険だ!!
子供の頃から、テストの時なんかよく『ちゃんと見直しなさいよー』と言われましたが、自分を過信して見直しなんて全然しない子でした。
『見直す』という行為の重要性を、今になって思い知りました。
いつだって気づくのが遅過ぎる人生そんなもの。

拍手

本屋とテレビ
2010.01.07Thursday
今日は『伊達政宗の手紙』の発売日では?
と思い、地元の本屋に行ってみたけど、全く影も形もなかった…。
やっぱりネットで買うしかないのかなぁ?
新刊コーナーにないので、もしかしてと淡い期待を抱きつつ行ってみた歴史コーナーで、お目当てはなかったけど、『泣ける戦国ばなし』という本が平置きされてたので、ちょっと手に取ってみた。
伊達さんとこだけ立ち読んでみる。
…。
……。
全然泣けなかった。

というか、泣けるような話は何一つ載ってない。
一般的に『伊達政宗の人生とは』と紹介されてそうな、普通な仕上がり。途中から飛ばし読みしたくらいだ。
そして、タイトルからして、史料から見つけて来た良い話とか、逸話とか紹介してくれるのかと思ったら、書いてるのが小説家なだけあって、創作色の強い本でした。
期待ハズレ。
『歴史ブーム』『歴女』『歴チル』とかって、むしろ遺憾です。


昨夜はTVで某旅番組のスペシャルをやってたのですが、家主がリビングを通り掛かった瞬間、『宮城県白石』を旅してた。
何このジャストタイミング!?
白石城で具足の試着してましたよー。
あと、うーめん食べてた。
簡単に小十郎の紹介してたけど、景綱と重綱がごった煮された雰囲気…。

その後、電車で移動した先が、『丸森』!!
ちょっ!
何?家主が通り掛かるの待ってた??

拍手

先日のロープレに引き続き…
2010.01.06Wednesday

今度はネオロマ!

ネオロマをやった事がない家主が、偏見と妄想に基づいて書いてみたよ。
おけーな人は続きへどーぞ。

 

拍手

あけましておめでとうございます。
2010.01.01Friday
いよいよ2010年ですね。
昨年は4月にときみなりを開設以来、サイトを通じてたくさんの方と出会い、それまで自分の周りでは絶対にありえなかったような素敵な方々と交流させて頂いて、感無量です!
まだまだひよっこなねこたですが、勉強にも妄想にも励んで参りますので、本年もどうぞ宜しくお願い致します(*●∀´*)ノシ

さてさて、本日は元旦早々古本屋に行って参りましたー。
『戦國ストレイズ』の5巻と、戦国とは全然関係ないけど微妙に古風な『艶漢』の1巻を買って来たよ。
あと、先日ごちゃごちゃ言ってた『伊達の鬼』小十郎漫画の1巻があったので、立ち読みして来ちゃいました♪
ねこたの呟きが続きに…。

拍手

小田原
2009.12.28Monday
先程、伊達SSに1編挙げて参りましたー。
この時期に挙げておきながら、大晦日ネタでもお正月ネタでもなく、小田原関連のお話です。

小田原の時、お留守番組だった成実たん。
理由1。連れてって暴れられたらたまんないから。
理由2。この大事な国を任せられるのは成実だけだ!という信頼から。
理由3。1と2の合算。
さて、正解は?

3、だと良いね。
2だけ、て事は絶対にないよね(●∀´;)

愛情ですよー。
こんな酷い事言ってるのも、家主の愛情ですよー!!
よく言われます。『成実が好きって気持ちが凄く伝わって来ます』と。
うん、好き。
煩悩の数だけオブラート重ねても全然陰らないくらい、好き。

まだもう少し時間がありますが、来年もどうぞ、こんなどうしようもないなるみすとにおつきあいくださいませ。
あれ?意図してないのに、ひらがなばっかりになっちゃった…。

拍手

ロープレ的成実像を設計してみた
2009.12.25Friday
標準装備は『薙刀』『太刀』
右利きだけど右手は不自由なので、太刀は右腰に提げて左手で抜きます。
アイテム『ごはん』で元気3倍、『すいみん』を与えると元気5倍。
『宇佐美長光』をゲットすると無敵になります。
ちょこまか動き回って、すぐ画面から消えてしまうので注意!姿が見えない時は『法螺貝』で呼んでね♪
負傷した時は『いたいのいたいのとんでけ』で復活。『にがいおくすり』を使うと逆効果になります。
『まさむねの父』の話をすると落ち込みます。
『うえすぎ』を仲間にすると信頼度が激減。
怒らせると、パーティを抜けて高野山に隠れちゃうよ。
『居場所』を与えると帰って来ます。
『五万石』をチラつかせると、よけい怒って帰って来なくなります。
帰参したらご褒美に『亘理』を与えてあげてね。そしたらずっと支えてくれるよ。

なんて書いてみたけど、家主はロープレやった事ないので、キャラ設定の書き方が判りません。
中途半端で申し訳(●人´;)
そもそも認識が合ってるのか?
ロープレっていうと、

『 モ ン ス タ ー ガ 現 レ タ ! 』
→ 戦う
  逃げる

みたいなやつよね?
あれ?違う??

拍手

すいませんね、ヲタ的な話で
2009.12.15Tuesday

暫く二次元から遠ざかって…は、いないかもしれないけど、暫くぶりにチェックしたら、いつの間にやらBR10の6巻が出ていた。
他の作品も1巻が発売され、他の好きな作家さんの作品も2冊も新刊が出ていて、この冬はますます懐が寒くなりそうです…。

それとは別に、かいりさんがイラストを描かれている『戦国武将占い』が気になる。
ハッキリ言って、中身には興味がない。
どうせ、今時その辺に転がっているのと変わりないだろうから、無料でネットでいくらでも遊べるのに、¥1050も払う気にはなれない。
が!
やはりかいりさん(他8名、メッチャ絵の上手い作家さんが並んでいる。全員は知らないけど)のイラストには惹かれてしまう自分…。
あああ……。
買わないぞ!
絶対に買わないんだから!!

それにしても、かいりさんの中には、一体どれだけの政宗様が存在するんだろうか?
作品毎に全然違うデザインの政宗様が登場して、感服するばかりです。
成実も!成実も描いてください!!
成実好きでしょ?
だって、作中に無駄に登場するもんね、名前が。
『そこ、名指しでなくても良いんじゃない?』て所にまで、何故だか登場するもんね、名前が。
BR10には普通に登場してて、初めて見た時は奇声を発しましたが(家主が)。

でも、アンソロのインタビューには、好きな武将は『伊達政宗』としか答えてなかったな。
羨ましいです、地域的な部分が。
東北に住みたいなぁ。
けど、車どころか、免許すら持ってない家主は、負け組……。

拍手

伊達の鬼
2009.12.12Saturday
北天の日暮様の影響を受けまして、ちょっと書いてみようかと。

コミックバンチ『伊達の鬼 軍師片倉小十郎』の話。
ネットで第1話だけ読んだ口なので、1話の事しか書けませんが。
ネタバレですよー。

拍手

HOME  3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny