忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2024.05.18Saturday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

国文祭 次とその次
2011.11.12Saturday
今年京都で行われ、家主もオープニングパレードとその後のステージ、総合資料館での協賛展示に行って来た、国民文化祭。
来年は徳島県、再来年は山梨県で開催だそうです。
で、公式サイトを見てみたんですが…。

第27回 国民文化祭・とくしま2012
開催期間 9/1(土)~12/14(金)

第28回 国民文化祭・やまなし2013
開催期間 1/12(土)~11/10(日)

何それ?何その開催期間の長さ!?
京都の国文祭って、10/29(土)~11/6(日)のたった一週間ちょいでした。その短期間に、京都府内あちこちで色んなイベントが同時開催されているので、これも行きたいこれも行きたい、でもかぶってて行けない、平日だから行けない…てやきもきしてたのに、なんで他所はこんなに長いの??
山梨なんて、殆ど一年中やってますよ。
なんか京都って、名前で人呼べるから頑張る必要ないよねっていう空気が伝わって来ます…地元だけど。

徳島にも人形浄瑠璃があるそうですね。しかも3人遣いですって!
家主、1人のより3人のが見たかったので、今年の和知行くの辞めたんですが(スケジュール的に厳しかったのも相まって)、来年の徳島、行くしかないんじゃない!?
あれ?でも、徳島って二度目の開催なの??まだ全国回ってないのに、ダメじゃん!(●へ´*)-3

拍手

PR
京の小袖
2011.11.09Wednesday
本日、何故か突然職場の上司から渡された、コレ。
小袖チケ
京都文化博物館の『京の小袖』招待券です。
渡されたタイミングからして、上司が個人的に貰ったというより会社が貰ったんだろうな、という感じ。
『要らんかったら捨てて』と言われたけど、元々行きたいと思ってた展示だったので、そりゃあもう、喜んで頂きますとも!
職場が元々着物の染め工場から始まった会社だから、その業界から貰ったのか。
文化博物館近くの郵便局と取引があるので、郵便局から貰ったのか。
会社で取ってる新聞社から貰ったのか。
真相は不明ですが、有難いです。
今月は忙しいから、12月までやってて良かったー(●∀´*)

それにしても…何故私に?
国文祭に行ったとか行きたいとかいう話をしてたせいかしら??

拍手

2011.10.26Wednesday
征子(いくこ)さんという名のお客様がいて、その字を眺めてた時、ふと思ったのです。
『征』。
ギョウニンベンに『正しい』。
我々は正しい行いをしている、という征服者のエゴの表れでしょうか?

あまり良い印象のない字なんですが(辞書によると、ただ端に『旅に出る』という意味もあるらしい)、意外と『征子』と書いて『いくこ』とか『ゆきこ』とか読む名前の人、多いです。
昨日、『苦里子』と書いて『くりこ』さんて人がいて、これは流石にビックリした…。
苦里子さんの御両親、一体何を思ってつけたのかしら?

拍手

手帳
2011.10.15Saturday
噂の『戦国手帳』とやらを検索してみました。
http://www.reki-c.com/shop_dia12_sen.html
正直な感想。
マンスリーしかないのに、¥1260て、高過ぎでしょ!?
内容もいまいち。
商標登録されてるからって、政宗さんだけ家紋がないのが笑える(●∀´*)
使用料払いたくなかったのね。
だったら載せなきゃ良いのにね。
てか、何故三引両にしないんだ!?
個人的には、雪に薄か蟹牡丹が良いです。

拍手

娘の誕生日で…
2011.10.11Tuesday
さっき、親が見てた時代劇で、
『今日は末の娘の誕生日で』『ちょうど5歳になるんです』
という台詞があった。
え?ちょっと待って?
江戸時代って、歳をとるのは正月じゃなかったっけ??
誕生日という概念はあるかも知んないけど、5歳になるのは誕生日じゃなくね?

拍手

秋の色々
2011.09.26Monday
市バスに吊り下げられている情報誌を取って来たら、いくつか興味のあるものが載っておりまして、折角なのでご紹介。

【京都国立博物館】
『細川家の至宝 -珠玉の永青文庫コレクション-』
10/8(土)~11/23(水・祝)
http://www.kyohaku.go.jp/jp/tokubetsu/111008/index.html
細川家全然詳しくないけど、こういうの見ると行きたくなるんですよね。
兜の立て物がホウキにしか見えない……。

【細見美術館】
『京都国立博物館所蔵 典雅なる御装束 -宮廷のオートクチュール-』
10/1(土)~11/27(日)
http://www.emuseum.or.jp/exhibition/next_exhi.html
こういうの大好きvV
国立博物館所蔵なのに、博物館の展示じゃないって、ちゃっかりフェイントかけられた。
その後の、『華麗なる京蒔絵』も見たいなー。

【京都御苑~平安神宮】
『時代祭』
10/22(土)
時代行列という企画は良いんですが、歩いてる人達がやる気のないダラダラ感丸出しなのが、見てて残念な気持ちになるんですよね。
もうちょっとキビキビやってくれれば絵になるのに!
でも、今年は土曜日らしいので、折角だから見に行こうかな?

【京都府全域】
『国民文化祭・京都2011』
10/29(土)~11/6(日)
http://kokubunsai-kyoto2011.jp/
PR隊長のまゆまろが大好きなんです!
ついに国文祭、本番ですねー♪
能楽と人形浄瑠璃が見たいです。亀岡も京丹波も行った事ないけど、足を伸ばしてみませうか?

拍手

柳生さん
2011.09.23Friday
さっき家族が、『歴史上の人物の真実はこうだった!』みたいな番組を見てたんですよ。
やっぱり、民放のこういう番組は検証がテキトーで、所詮民放。歴史番組はNHKに限るねー、なんて思いながら、ソファー的なものに突っ伏してうとうとしてたんですね。
何人紹介されてたのかわかりませんが、暫くすると宮本武蔵が出て来ました。
でも、家主は半分寝てたので、どんな展開だったのかは不明です。
そんな中、突然聴こえて来た『柳生但馬守宗矩』の名。
一瞬で目が覚めた!(*●∀゜*)
山岡小説で政宗様と問答する宗矩が、大好きです。
対等だったはずが、いつの間にか政宗様に振り回されちゃってる宗矩が、大好きです。
山岡小説以外の宗矩を、まだ全然勉強してないので知らないんだけど、それでも宗矩が、大好きです。

拍手

京の七夕
2011.07.28Thursday
8/6~8/15。
京都の堀川通、鴨川を中心として、『京の七夕』というイベントが行われます。
詳しくは此方↓
http://www.kyoto-tanabata.jp/
光の芸術や竹、友禅など、京都らしいものを使って街を彩るイベントなんですが、(今年は東北物産展もあるらしい!)いくつかの寺社では普段行っていない夜間特別拝観があったり、ライトアップされたり、無料で入れたりするので、お近くの方は是非いらしてくださいね(●∀´*)

拍手

江戸時代のグーグルアース!?
2011.05.14Saturday
京都アスニーで開催中の『江戸時代のグーグルアース』という特別展に行って参りました。
江戸時代にグーグルアース!?
何だそれ??
と思いつつ入場。現物を見て、納得です。
江戸時代の日本人、森幸安(モリユキヤス)が描いた地図の複製の展示なのですが、天文図→世界地図→日本地図→京都の住宅地図と、ズームアップしていくのです。
何が凄いって、地図上に緯経線が描き込まれているのです。
家主が詳しくないので、その線の位置が正しいかどうかはわかりませんが、江戸時代の日本人が描いた地図に緯経線…なかなかなかったような気がします。
この森幸安の地図によると、現在『亜細亜』と書いて『アジア』と読む地域は、当時同じ字で『アサイア』と読んだらしい。その方が納得ですね。また、アメリカは現在『亜米利加』と書きますが、当時は『亜墨利加』と書いたようです。他にも『メ』という音は全て『墨』の字が当てられていました。
この展示は6/20まで、入場無料なので、興味のある方はお気軽にどうぞ(●∀´*)ノシ

京都アスニーには、↑の特別展の他、『平安京創生館』と称して、市内各地からの出土品の展示や、平安時代の建物や暮らしを人形で再現した模型、寺院の復元模型などが展示されています。
中でも圧巻なのが、何人もの専門家が出土品や文献などから『わからない部分は空白のままで良い』という心意気の元、平安京を1/1000スケールで正確に再現したという、復元模型。
ガイドさんによると、元々『京都市歴史博物館を作ろう』計画があって、そこに展示する為に2年半、2億以上の費用をかけて作られたものの、バブル崩壊により博物館建設がなくなり、もったいないからと此処に展示する事になったそう。
元は10メートル四方の模型で、あまりに大き過ぎて入りきらない為、中心部を切り取って一部分のみ展示されています。
数年前の大河ドラマ『義経』や、来年の大河ドラマ『平清盛』でも、この模型が町の風景として使われるそうですよ。来年の大河見る気なかったけど、興味湧いた(●∀゜人)♪
京都の歴史や平安京に興味のある方は、一度訪れてみると楽しいかと思います。
長くなるので、学んだ事メモは追記にして畳んでおきます。

この京都アスニーの建っている場所は、平安時代、お酒やお酢を作る役所『造酒司(みきのつかさ・さけのつかさ)』の倉庫跡だそうです。
東西6m、南北7.2m、柱の直径が40cmもある高床式倉庫だったのですと。
造酒司倉庫跡

拍手

井伊さん好きな方々へ
2011.04.30Saturday

花園大学の歴史博物館へ行って参りました。
という内容は旅の記憶の方に書くつもりですが、そこで貰って来たパンフレット。(画像クリックで拡大します。)

彦根博1彦根博2

彦根城博物館
『ほんものとの出会い-徳川譜代大名筆頭 井伊家伝来の名宝の数々-

7/29~8/30は赤備え特集だそうですよ。
井伊さん好きな方は是非どうぞ(*●∀゜*)つ
大河の影響で今年話題の滋賀県ですので、長浜観光ついでに如何でしょ?
因みに、長浜から4駅みたいです。

拍手

HOME  1 2 3 4 5 6 7 8 
私暦
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny