[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
政宗様、よくお東行ってんなー。母上と意外と仲良し?
と思ったら、どうやら東の館工事中で、工事の様子見に行ってるのか?もしくはその打ち合わせ??
2日に1回くらいのペースで行ってるから、ビックリしたよ。
成実が!ついに『成実様』と書かれたーっ!!(*●∀゜*)
が。
1回だけだった…。
留守叔父様も『様』『殿』呼び捨てと、バラエティ豊か。
この人の地位がいまいちよく判らん…!!
小十郎が『小拾良』になりまった。
いくらなんでも、判んないよ、これじゃあ。
鈴木元信の包丁技発覚!この人料理出来たんだ。
てか、意外と昔の男性陣って料理できるのね?家主、未だに、魚上手くおろせなくてよ??
鈴木がおろした鮭を小十郎にプレゼント。
綱元が猪の子(?)献上。
自ら狩りましたか!?(*●∀゜*)
亘理重宗が来るって事で、政宗様途中までお迎えに…重宗の立場もよく判らん。
家主が思ってるより地位高いのか?
『鰹』は元々『カツウオ』だったのかしら?それとも、注が間違ってて、実は『活魚』とか?
相変わらず、左馬はお食事の御相伴が多いわ。
良いじゃない、食いしん坊キャラで!
天正16/11/26。小次郎祝言。
嫁を貰ったのかと思ったら、元服かい!?
という事は、やっぱり年子ではないね、此処の兄弟。21歳で元服は流石になさそう…。
小次郎元服なのに、成実は来ないんだ…。
『仁つくハう』=『日光』。
何故これが読めるの、学者さん達は!?
国分盛重が訪ねて来るのって、いつも昼だな。
お寝坊さんか??
おばあちゃんからミカン。
朝早々と白石宗実邸に出掛けて行く政宗様。そんなに茶の湯が楽しみだったのか?
天正16、11月はあっちこっちで茶の湯三昧だな。
何かする度、お風呂に入る政宗様。
綺麗好きvVそして暇人??
左馬んとこで茶の湯なのに、成実来ないー。
此処は呼んで欲しかった…(*●Д;*)
この頃は、屋代勘解由、重要ポストか?
『綱五郎』って名前にハッとした(●∀´;)
で、誰なんだ、綱五郎?
年末に小十郎んとこ行ったーっ!!
でも、正月はきっと小十郎が訪ねて来るよね。
忙しいな、みんな…。
そんな天正日記 四@ねこたの妄想フィルター。
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
