忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

天正日記 九
2010.01.13Wednesday
前回は『五』でしたが、六、七、八は無いので、今回は『九』。
相変わらず、家主のメモ的なものなので、訳とか期待しないでくださいね。

拍手



浜に出て、舟で沖まで行っちゃう政宗様。海に潜って魚獲っちゃうお供の衆。岸に戻ってお弁当。
メッチャ遠足やん!?
楽しそうで何より。
しかし成実はいない。

川狩→川原に小屋を建ててごはん→鷹狩→お風呂→宴。
何たる遊興三昧!?
しかしやっぱり成実はいない。

大枝さんから亀の甲貰った。
これって亀の甲羅の事で良いのだろうか?
貰っても、どうしたら良いの?

やっと成実が来た御談合!
大内・左馬・小十郎・綱元と、美味しいトコ勢揃いなり。
↑この順で書かれてるんだが、綱が一番格下…な訳ないよなぁ。あんまり関係ないのかなぁ??

『平田ふりん(不林)』が『ぷりん』に見えた…。
『ふわふわとろ~り、平田ぷりん!美味しいよ♪』みたいな?

『はなひ(花火)申候』て、手持ち花火かしら?
日本で最初に打ち上げ花火をやったのは家康だって言うよね。
日本の夏の風物詩は意外とその歴史が浅い…。

中嶋主膳を『中主』と書く。
『中村主水』の略みたい…。

綱元って、米沢に住んでるのか?

綱が鹿を献上。自ら狩り…だったら良いな♪

米沢(?)へやって来たのに、政宗様に会いに行かない成実。何故?
時間が遅かったのか?反抗期か??
翌日ちゃんと行きました。

貰った鷹をそのまま成実にあげちゃう政宗様。

『雪様』。
留守叔父様の事。『雪斎様』と書こうとして脱字したらしいが、なんだか可愛いvV
雪様。雪様。(←無駄に呼んでみた)

『太刀打ち申候者、御前にて玄蕃と名をつき候。』
玄蕃…苗字は何だ?どの玄蕃だ!?
伊達家中、玄蕃がいっぱい出て来るから、誰の事だか判らない…。

成実だけを待ってると、出番がなくて寂しいでーす。
本当にそんなに来なかったんだろうか?
忙しかった…と思いたい。
じゃあ、左馬とかメッチャ暇そうだな。

PR
COMMENT
NAME:
TITLE:
URL:

PASS:
TRACKBACK
この記事にトラックバックする:
HOME  258 257 256 255 254 253 252 251 250 249 248 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny