伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
図書館は頼りに…ならない、あんまり。
2009.06.28Sunday
図書館に行って来ましたよ。
伊達本を探しに。
お目当ての本が3冊あったのですが、2冊は京都市立図書館では置いてなくて、1冊は市内の他の図書館にあったので、取り寄せてもらう事に。
しかし、他の2冊も諦められん!
市立になくても府立ならあるだろうか?(府立図書館て何処だっけ?)
確か、国会図書館も京都にあったはず(でも凄いド田舎で車が無いと行けないって聞いた)。
で、せっかく行ったからには、取り寄せの申し込みだけしてすぐ帰るのもなんなので、ふらふらと歴史小説の棚を見ていたところ、蒲生さん発見!
蒲生さんという事は、絶対成実が登場するはず!!
と踏んで、立ち読み。
例の一揆周辺だけ(●∀´;)
案の定成実出て来たんですが…台詞無いーっ!?
必要な言葉は政宗様の台詞や書簡で表現されてて、本文中にも成実一言もしゃべりませんでした…。
でも、蒲生さんを試す為に、初め『人質を二人』と言いながら国分盛重一人を送ったところで、
『成実は政宗の片腕であり、伊達家にとって必要不可欠なので、手元に残した』
的な事が書かれていて、ちょっと嬉しくなりまったvV
(盛重、可哀想だな…仕方ないけど。)
取り寄せて貰ってる本を読み終えた後に、蒲生さんのも借りようかな?
文庫で上下巻だったから、読書が苦手な私でも読めそうな気がする。
伊達本を探しに。
お目当ての本が3冊あったのですが、2冊は京都市立図書館では置いてなくて、1冊は市内の他の図書館にあったので、取り寄せてもらう事に。
しかし、他の2冊も諦められん!
市立になくても府立ならあるだろうか?(府立図書館て何処だっけ?)
確か、国会図書館も京都にあったはず(でも凄いド田舎で車が無いと行けないって聞いた)。
で、せっかく行ったからには、取り寄せの申し込みだけしてすぐ帰るのもなんなので、ふらふらと歴史小説の棚を見ていたところ、蒲生さん発見!
蒲生さんという事は、絶対成実が登場するはず!!
と踏んで、立ち読み。
例の一揆周辺だけ(●∀´;)
案の定成実出て来たんですが…台詞無いーっ!?
必要な言葉は政宗様の台詞や書簡で表現されてて、本文中にも成実一言もしゃべりませんでした…。
でも、蒲生さんを試す為に、初め『人質を二人』と言いながら国分盛重一人を送ったところで、
『成実は政宗の片腕であり、伊達家にとって必要不可欠なので、手元に残した』
的な事が書かれていて、ちょっと嬉しくなりまったvV
(盛重、可哀想だな…仕方ないけど。)
取り寄せて貰ってる本を読み終えた後に、蒲生さんのも借りようかな?
文庫で上下巻だったから、読書が苦手な私でも読めそうな気がする。
PR
COMMENT
私暦
項目
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
近頃の執筆
(12/31)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
昔を懐かしむ?
足跡
