伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
再放送!
2014.03.27Thursday
4/5からBSプレミアムで『独眼竜政宗』の再放送が始まるそうで。
楽しみですー。
DVD全巻、数ヶ月かけて見ましたが、あの時と今では持ってる知識も違うし、感じ方も違うはず。
またあの成実に会えるのね!!(←そこ一番重要)
近頃、伊達関連の小説やマンガ等で成実が登場するものが増えていますが、可愛くてもカッコ良くてもなんか違う。
やっぱり、私の中の成実の根底にあるものって、三浦成実なんですよね。
いや、成実を知った後に大河を見たんで、それ以前からイメージは持ってたし、書いてたし、描いてたんですが、実在の人物としての成実を想像する上で、三浦成実はイメージピッタリ過ぎて、他のどんな素晴らしい俳優を充てられても、あの成実を超える事はないと思う。
そして、これまで何度も語って来ましたが、あの脚本。
主人公=善人、という最近の単純な大河とは全く違う、これぞ実在の人物!と言わんばかりの活きた主人公達。史料に見る、周りの人達が感じた殿の魅力を感じられる名作。
DVDはパソコンで見てた事もあり、時々映像や音声が乱れたりして、ちゃんと見れなかったところもあったので、再放送じっくり見るぞー♪
は良いけど、第2話にしていきなり、用事で見れないかもー…。
4月からはキャッスルのシーズン5も始まるし、楽しみが増えたーvV
て、此処はブログの趣旨と関係ない…。
楽しみですー。
DVD全巻、数ヶ月かけて見ましたが、あの時と今では持ってる知識も違うし、感じ方も違うはず。
またあの成実に会えるのね!!(←そこ一番重要)
近頃、伊達関連の小説やマンガ等で成実が登場するものが増えていますが、可愛くてもカッコ良くてもなんか違う。
やっぱり、私の中の成実の根底にあるものって、三浦成実なんですよね。
いや、成実を知った後に大河を見たんで、それ以前からイメージは持ってたし、書いてたし、描いてたんですが、実在の人物としての成実を想像する上で、三浦成実はイメージピッタリ過ぎて、他のどんな素晴らしい俳優を充てられても、あの成実を超える事はないと思う。
そして、これまで何度も語って来ましたが、あの脚本。
主人公=善人、という最近の単純な大河とは全く違う、これぞ実在の人物!と言わんばかりの活きた主人公達。史料に見る、周りの人達が感じた殿の魅力を感じられる名作。
DVDはパソコンで見てた事もあり、時々映像や音声が乱れたりして、ちゃんと見れなかったところもあったので、再放送じっくり見るぞー♪
は良いけど、第2話にしていきなり、用事で見れないかもー…。
4月からはキャッスルのシーズン5も始まるし、楽しみが増えたーvV
て、此処はブログの趣旨と関係ない…。
PR
原稿提出~。
2014.03.23Sunday
アンソロ2の原稿を、無事締め切り前に提出致しました!
今週仕事忙しくなるし、土曜は催事で休日出勤だしで、この3連休中に提出しなければ!と思ってたんです。
ほっと一息。
今ちょっと気が抜けたところ(●∀´;)
勿論、家主の原稿提出が完了しただけで、他の方の原稿集めて、チェックして、直して、印刷会社に入稿…という一番大変な仕事を、これから主宰の陣さんがしてくださるので、ほっとしてちゃいけないんですけども。
今回は、大崎義宣を、自分のサイト外で書けた事にすっごい満腹感なんですが∩●∀≦∩弟な実元さんも書けて良かった♪
あと、淡路と右馬の名前も登場しますよ!名前だけね。台詞なくてゴメンね…。
実は、前回のアンソロが凄い広がりを見せたもんで、今回のも世間に広まって、大崎義宣の名前がもっと世に知れてくれたらなぁ…という思惑が。
仙台市博物館のボランティアガイドさんですら知らなかった事が、ショックだったのよ!
稙宗さんの子息なのに!
長男と三男が有名で、間に挟まれた次男なのに!!
それで、興味持って、もっと本格的に研究が進んでくれないものかと期待してる。
大崎市にも、大崎氏関連資料は殆ど残ってないと言われたし。
市町村合併が進むと、ますます重要な資料が埋もれていきそうで怖い…。
今週仕事忙しくなるし、土曜は催事で休日出勤だしで、この3連休中に提出しなければ!と思ってたんです。
ほっと一息。
今ちょっと気が抜けたところ(●∀´;)
勿論、家主の原稿提出が完了しただけで、他の方の原稿集めて、チェックして、直して、印刷会社に入稿…という一番大変な仕事を、これから主宰の陣さんがしてくださるので、ほっとしてちゃいけないんですけども。
今回は、大崎義宣を、自分のサイト外で書けた事にすっごい満腹感なんですが∩●∀≦∩弟な実元さんも書けて良かった♪
あと、淡路と右馬の名前も登場しますよ!名前だけね。台詞なくてゴメンね…。
実は、前回のアンソロが凄い広がりを見せたもんで、今回のも世間に広まって、大崎義宣の名前がもっと世に知れてくれたらなぁ…という思惑が。
仙台市博物館のボランティアガイドさんですら知らなかった事が、ショックだったのよ!
稙宗さんの子息なのに!
長男と三男が有名で、間に挟まれた次男なのに!!
それで、興味持って、もっと本格的に研究が進んでくれないものかと期待してる。
大崎市にも、大崎氏関連資料は殆ど残ってないと言われたし。
市町村合併が進むと、ますます重要な資料が埋もれていきそうで怖い…。
忘れない日 忘れてはいけない日
2014.03.11Tuesday
3/11ですね。
忘れてませんよ。
今日はTVもネットも新聞も震災特集。新聞の別刷、ちゃんと読みました。高校生達のこれからについてのコメントに、ちょっと涙しました。
明日から、京都の高島屋で東北物産展が始まります。
この時期にわざとらしくやる割に、内容が薄くて納得いかないんですけど…!
日曜にそっち方面に行く予定があるので、覗いてみようと思います。
角田の雛人形展も今年から再開したとの事で、とても嬉しいです。
此方も今度の日曜までですね。
『明日から宮城に行きます。角田へ牟宇ちゃんの雛人形を見に行くんですよ。』
その前日に、東日本大震災が発生しました。
1日ずれていたら、私は現地にいたんです。
だから、とても他人事ではありませんでした。
これからも忘れません。
忘れられないと思います。
自分に出来る事なんて限られていますが、その出来る事はしていたいですね。
忘れてませんよ。
今日はTVもネットも新聞も震災特集。新聞の別刷、ちゃんと読みました。高校生達のこれからについてのコメントに、ちょっと涙しました。
明日から、京都の高島屋で東北物産展が始まります。
この時期にわざとらしくやる割に、内容が薄くて納得いかないんですけど…!
日曜にそっち方面に行く予定があるので、覗いてみようと思います。
角田の雛人形展も今年から再開したとの事で、とても嬉しいです。
此方も今度の日曜までですね。
『明日から宮城に行きます。角田へ牟宇ちゃんの雛人形を見に行くんですよ。』
その前日に、東日本大震災が発生しました。
1日ずれていたら、私は現地にいたんです。
だから、とても他人事ではありませんでした。
これからも忘れません。
忘れられないと思います。
自分に出来る事なんて限られていますが、その出来る事はしていたいですね。
NHK時代考証資料
2014.03.09Sunday
今朝の新聞で紹介されてたんですよ。
『秘伝!NHK時代考証資料』
大森洋平著
大河を始めとするNHKの時代劇制作の為の内部資料だったものがおもしろいと話題を呼び、出版されたんですって。
おもしろそう!
活字苦手だけど、読んでみたい!!
と思って、とりあえず図書館の蔵書検索してみたら、全館貸出中だったよ…。
でも、心の何処かでは初めから『辞書代わりに購入しようかな…?』という気持ちもあったので、返却を待たずに購入しようかと思います。
先日、読書大好きな先輩に、
『ねこたさん(仮)は、現代小説とか読む事あるの?』
と聞かれたんですが、ないですね、ほぼほぼ。
ここ数年、自分が読んだ本って歴史関係しかないかもしれない…。
昨日(?)新聞に入ってた、大学入試の試験問題、古文は迷わず自信持って解答出来ました(●∀゜人)♪
『秘伝!NHK時代考証資料』
大森洋平著
大河を始めとするNHKの時代劇制作の為の内部資料だったものがおもしろいと話題を呼び、出版されたんですって。
おもしろそう!
活字苦手だけど、読んでみたい!!
と思って、とりあえず図書館の蔵書検索してみたら、全館貸出中だったよ…。
でも、心の何処かでは初めから『辞書代わりに購入しようかな…?』という気持ちもあったので、返却を待たずに購入しようかと思います。
先日、読書大好きな先輩に、
『ねこたさん(仮)は、現代小説とか読む事あるの?』
と聞かれたんですが、ないですね、ほぼほぼ。
ここ数年、自分が読んだ本って歴史関係しかないかもしれない…。
昨日(?)新聞に入ってた、大学入試の試験問題、古文は迷わず自信持って解答出来ました(●∀゜人)♪
もうすぐ締切なの…。
2014.02.23Sunday
成実アンソロ第2弾。
今回も参加させて頂くのですが、締め切りが迫って来ておりましてね。
いや、普通の方なら一ヶ月あれば充分なのかもしれない…が、家主はいちいち何をするにも時間がかかる人なので、しかも一度でスパッと綺麗に文章書けないので、書いては直し書いては直し…10回目くらいの校正している最中に、ふと気づいた。
ヤバい!
この設定はヤバい!!
アンソロ的にヤバいのではなく、時代背景と登場人物の状況的にヤバい、という部分に気づきまして……ホント泣きそうになったの。
一部をいじったら別の処に支障が出るような内容だったので、一から設定を変更しなければならないか、締切間に合わないんじゃね?と慌てふためいて5時間、なんとか部分変更でいけそうな状況になりました。
良かったぁ~っ!!(●Д´;)
歴史を題材に扱うって、難しいものですよね。
それくらいわかってたつもりだったけど、ちゃんと下調べしたつもりで、こう、ふとした処から穴が見つかって、全部崩れてしまうんだもの。
勿論、家主の書いてるのは歴史考察ではなくて創作小説なので、史実通りじゃない処も沢山ありますよ。
でも、一つの話の中で辻褄が合わないのは嫌なんです。
素人だけど、駄文だけど、そこはきちんとしておきたい。
もっときちんとした物を読みたい方は、アンソロの他の方の作品をどうぞ(←何気に宣伝/笑)
今回のねこたパート
→小説『ずっと前から』
成実と大崎義宣のお話です。周りの人も当然ちらほら登場しますが、義宣が書きたかったんだなって事は、誰にも伝わると思います(*●∀゜*)
今回も参加させて頂くのですが、締め切りが迫って来ておりましてね。
いや、普通の方なら一ヶ月あれば充分なのかもしれない…が、家主はいちいち何をするにも時間がかかる人なので、しかも一度でスパッと綺麗に文章書けないので、書いては直し書いては直し…10回目くらいの校正している最中に、ふと気づいた。
ヤバい!
この設定はヤバい!!
アンソロ的にヤバいのではなく、時代背景と登場人物の状況的にヤバい、という部分に気づきまして……ホント泣きそうになったの。
一部をいじったら別の処に支障が出るような内容だったので、一から設定を変更しなければならないか、締切間に合わないんじゃね?と慌てふためいて5時間、なんとか部分変更でいけそうな状況になりました。
良かったぁ~っ!!(●Д´;)
歴史を題材に扱うって、難しいものですよね。
それくらいわかってたつもりだったけど、ちゃんと下調べしたつもりで、こう、ふとした処から穴が見つかって、全部崩れてしまうんだもの。
勿論、家主の書いてるのは歴史考察ではなくて創作小説なので、史実通りじゃない処も沢山ありますよ。
でも、一つの話の中で辻褄が合わないのは嫌なんです。
素人だけど、駄文だけど、そこはきちんとしておきたい。
もっときちんとした物を読みたい方は、アンソロの他の方の作品をどうぞ(←何気に宣伝/笑)
今回のねこたパート
→小説『ずっと前から』
成実と大崎義宣のお話です。周りの人も当然ちらほら登場しますが、義宣が書きたかったんだなって事は、誰にも伝わると思います(*●∀゜*)
みすやさんの雛人形
2014.02.10Monday
京都の老舗の針屋さん『みすや針』さんのお店の前を通り掛かりました。
人生で何百回も通っている場所なのですが、お店は他のお店とお店の間の細~い通路の奥にある為、今日まで存在を知りませんでした…。ビルはみすやさんの持ちビルみたいなのですが……。
どうやら、通路の奥に日本庭園、その奥にお店がある様なのですが、敷居が高くて具体的に購入予定のない家主は入る勇気がない…。
てな訳で、通路の入口に飾られていた雛人形だけ記念にパシャリ。
奥の人形じゃなくて、手前の小さいのがメインですよー。
流石針屋さん、超可愛いマチ針!
他にも動物のモチーフのついたマチ針や、糸巻きの台紙がちりめんで木箱に入ったミニ裁縫セットなど、こだわりの逸品に出会えるようですよー。
京都土産におひとつ如何でしょ?
和裁の好きなおばあちゃんへのお土産にみすやの針、きっと大絶賛ですよ♪
今年は宮城にスポットライト?
2014.01.17Friday
昨日の今日で。
昨日、ケンミンショーで定義の三角あげが紹介されていたという記事を書きましたが、今日はサスペンスドラマ『浅見光彦シリーズ』で、仙台箪笥が登場し、秋保の工房が修理を頼まれたとか、重要人物が丸森出身だったりとか…途中居眠りしちゃったので話がいまいち判ってませんが、なんかもう、気になる言葉が飛び交ってましたよ!
よりによって丸森って、丸森って!?
地元の方には失礼ですが、全国的に知名度全然ないって。そこを持ってくるとは、原作者は伊達好きさんか?と、都合の良い解釈(●∀´*)
関係ないけど、浅見さんは水谷豊が好きですよ。
CSでよく番宣してますが、相棒の後に見ると、超若い!!(←当たり前)
今の人ってちょっと若過ぎない?と思ったら、役者さん意外と歳だった!見た目が若いだけか…20代と思ってたよよよ……。
昨日、ケンミンショーで定義の三角あげが紹介されていたという記事を書きましたが、今日はサスペンスドラマ『浅見光彦シリーズ』で、仙台箪笥が登場し、秋保の工房が修理を頼まれたとか、重要人物が丸森出身だったりとか…途中居眠りしちゃったので話がいまいち判ってませんが、なんかもう、気になる言葉が飛び交ってましたよ!
よりによって丸森って、丸森って!?
地元の方には失礼ですが、全国的に知名度全然ないって。そこを持ってくるとは、原作者は伊達好きさんか?と、都合の良い解釈(●∀´*)
関係ないけど、浅見さんは水谷豊が好きですよ。
CSでよく番宣してますが、相棒の後に見ると、超若い!!(←当たり前)
今の人ってちょっと若過ぎない?と思ったら、役者さん意外と歳だった!見た目が若いだけか…20代と思ってたよよよ……。
さんかくじょうぎ
2014.01.16Thursday
さっきケンミンショーで、定義の三角あげが紹介されておりました。
美味しいですよねー(●∀゜人)♪
バスの運転手さんも、お土産に買ってたものvV
もの凄い行列作ってる様子が映ってたんですが、休日だとあんなに外まで並んでるんですかね?
元々、並んでる、という話は聞いてたけど、家主が訪ねた時は平日月曜のAM、しかも一時的に猛吹雪の日だったので(3月なのに…)、全然並ばずに買えましたが、また行きたいなーと思ってたのに、あの行列には腰が引ける…。
場所が不便なのもネックで。
マイカーやレンタカーの人は良いけど、バスの人は、なかなか気軽に行けませんよな。
結構知名度あると思ってたんですけど、スタジオの人々は全然知らないのね。
仙台のガイドブックとか見た事ないのかしら?
やきめしは全然紹介されてなくて、残念!(*●へ´*)
て、多分、そういう趣旨の番組じゃないのね?
あー、宮旅したーい!!
美味しいですよねー(●∀゜人)♪
バスの運転手さんも、お土産に買ってたものvV
もの凄い行列作ってる様子が映ってたんですが、休日だとあんなに外まで並んでるんですかね?
元々、並んでる、という話は聞いてたけど、家主が訪ねた時は平日月曜のAM、しかも一時的に猛吹雪の日だったので(3月なのに…)、全然並ばずに買えましたが、また行きたいなーと思ってたのに、あの行列には腰が引ける…。
場所が不便なのもネックで。
マイカーやレンタカーの人は良いけど、バスの人は、なかなか気軽に行けませんよな。
結構知名度あると思ってたんですけど、スタジオの人々は全然知らないのね。
仙台のガイドブックとか見た事ないのかしら?
やきめしは全然紹介されてなくて、残念!(*●へ´*)
て、多分、そういう趣旨の番組じゃないのね?
あー、宮旅したーい!!
ザネたんの右手
2013.12.02Monday
毎朝CSのAXNミステリーで、『F.B.EYE』という海外ドラマの連続放送をしています。
朝なので、ご飯食べる時に横で流れてます、くらいで、しっかり見られはしないのですが、今朝のエピソード(シーズン2の19話かな?)では、火傷で手指がくっついてしまった人が出て来ました。
手に限らず、顔も重度の火傷だったのですが。
成実の右手はあんな感じだったのかな?と、今までなんとなくのイメージだったものが形になった気がした。
もちろん、ドラマの方も『火傷を負った登場人物』であって、実際に負傷した人ではないのですけど。
具体的に、何がどうなって手指がくっついたとか、腕や背中や顔とか、他にどの辺りまで火傷してたかは不明であり、あんなにあっさりと自ら記録しちゃうくらいだから、そんな全身見るからにボロボロではなかったのだろうけど、状況が酷かったら成実もこんな感じだったのかなぁ…と感慨深く視聴したのでした。
朝なので、ご飯食べる時に横で流れてます、くらいで、しっかり見られはしないのですが、今朝のエピソード(シーズン2の19話かな?)では、火傷で手指がくっついてしまった人が出て来ました。
手に限らず、顔も重度の火傷だったのですが。
成実の右手はあんな感じだったのかな?と、今までなんとなくのイメージだったものが形になった気がした。
もちろん、ドラマの方も『火傷を負った登場人物』であって、実際に負傷した人ではないのですけど。
具体的に、何がどうなって手指がくっついたとか、腕や背中や顔とか、他にどの辺りまで火傷してたかは不明であり、あんなにあっさりと自ら記録しちゃうくらいだから、そんな全身見るからにボロボロではなかったのだろうけど、状況が酷かったら成実もこんな感じだったのかなぁ…と感慨深く視聴したのでした。
(因みに…)
手作り【風】はんこ伊達者
2013.11.23Saturday
私暦
項目
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
近頃の執筆
(12/31)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
昔を懐かしむ?
足跡
