伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
はるさね兄弟
2012.01.05Thursday
はるさめみたいだな…。
晴宗・実元兄弟。
好きです。
お互いよそよそしい程、好きです(●∀´*)
ところで、鏡清院は『伊達実元継室』とよく書かれていますが、じゃあ前妻は誰なんだろう?
上杉入嗣の話は破談になったのだし、上杉家の姫ではないはず。
その間に一体誰が…?
しかし、個人的には『継室』が間違いであった方が嬉しい。
天文の乱後、実元さんの嫁探しをするのはきっと晴宗さんですよね。その兄に反発して、誰も迎えずに時は流れて、ついに晴宗さんは自分の娘を推して来た。
断ったら、可愛い姪を否定しているかの様に。
立場的にも断り辛いし。
娘を嫁がせてまで仲直りしたがる兄にも同情。
仕方ないから結婚してやる…そんな流れだったら萌える。
兄の下に就きつつも、内心上から目線、常々決別の機会を窺っている、危うい関係。そわそわ。
そんな二人が理想です(●∀´;)
実元さんはTOPに立ちたいのではなく、家を出たいだけ。
兄上にひと泡吹かせたいだけ。
腹黒い感じでお願いします。
晴宗さんは、なんとなく穏やかな常識人の印象なんですが、父とも息子とも対立し、上の方の弟達にも嫌われ、何かホントに災難だ…。
父と息子が似た者同士ってのがそもそも災難だ……。
あの父を見て育ったから、息子が心配で、何かと口出してたら、ウザがられちゃったのかな?
下の方の弟妹には好かれていたのだろうか?
姉…2人だっけ?3人だっけ??
上杉入嗣計画を掘ってみると、実元母は中条氏と考えた方が自然ですね。
う~ん…早まったかな?
大崎義宣に傾き過ぎて、周りがちゃんと見えてなかった……。
陽林寺行きてー!
土の下で親子喧嘩してんのかな?
父側に就いてはいましたが…仲良くは、なさそうな、気がしますです……。
晴宗・実元兄弟。
好きです。
お互いよそよそしい程、好きです(●∀´*)
ところで、鏡清院は『伊達実元継室』とよく書かれていますが、じゃあ前妻は誰なんだろう?
上杉入嗣の話は破談になったのだし、上杉家の姫ではないはず。
その間に一体誰が…?
しかし、個人的には『継室』が間違いであった方が嬉しい。
天文の乱後、実元さんの嫁探しをするのはきっと晴宗さんですよね。その兄に反発して、誰も迎えずに時は流れて、ついに晴宗さんは自分の娘を推して来た。
断ったら、可愛い姪を否定しているかの様に。
立場的にも断り辛いし。
娘を嫁がせてまで仲直りしたがる兄にも同情。
仕方ないから結婚してやる…そんな流れだったら萌える。
兄の下に就きつつも、内心上から目線、常々決別の機会を窺っている、危うい関係。そわそわ。
そんな二人が理想です(●∀´;)
実元さんはTOPに立ちたいのではなく、家を出たいだけ。
兄上にひと泡吹かせたいだけ。
腹黒い感じでお願いします。
晴宗さんは、なんとなく穏やかな常識人の印象なんですが、父とも息子とも対立し、上の方の弟達にも嫌われ、何かホントに災難だ…。
父と息子が似た者同士ってのがそもそも災難だ……。
あの父を見て育ったから、息子が心配で、何かと口出してたら、ウザがられちゃったのかな?
下の方の弟妹には好かれていたのだろうか?
姉…2人だっけ?3人だっけ??
上杉入嗣計画を掘ってみると、実元母は中条氏と考えた方が自然ですね。
う~ん…早まったかな?
大崎義宣に傾き過ぎて、周りがちゃんと見えてなかった……。
陽林寺行きてー!
土の下で親子喧嘩してんのかな?
父側に就いてはいましたが…仲良くは、なさそうな、気がしますです……。
PR
COMMENT
私暦
項目
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
近頃の執筆
(12/31)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
昔を懐かしむ?
足跡
