伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.28Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
14年大河
2012.10.11Thursday
いつの間にか14年度の大河ドラマが決まっていたそうで。
今度は『官兵衛』らしいですね。
また戦国か…。
毎度、役者がどうという話題が一番に取り上げられますが、家主としては、同じ時代ばっかでつまんない…という気持ち。
まぁ、1年通しで放送するだけの盛り上がりが必要なので、ある程度派手さを求められる、派手な時代と言えば戦国か幕末、となるのは自然な事かもしれませんが、今年の清盛はちょっと違うけど、大河の舞台って殆どが戦国か幕末ですよね。
そろそろ飽きて来たなぁ…ていう程見てないけど。
清盛も、平安京模型目的に見ようと思ってたのに、あまりのつまらなさに途中で諦めた。
いっそ、卑弥呼とか如何ですかね?
謎だらけだからこそ、おもしろい演出も出来ると思うんですが。
吉野ヶ里歴史公園という格好の舞台もある訳だし、たまにはこういう『古代』に飛んでみるのも良いんじゃないかと思うんですが。
以前放送された『大仏開眼』は、『そこ来たか!?』と感激しましたよ。
あれは大河ではなかったけど。
まぁ、何にしても、家主は独眼竜を越える大河ドラマは後にも先にも出て来ないと思っております!!
今度は『官兵衛』らしいですね。
また戦国か…。
毎度、役者がどうという話題が一番に取り上げられますが、家主としては、同じ時代ばっかでつまんない…という気持ち。
まぁ、1年通しで放送するだけの盛り上がりが必要なので、ある程度派手さを求められる、派手な時代と言えば戦国か幕末、となるのは自然な事かもしれませんが、今年の清盛はちょっと違うけど、大河の舞台って殆どが戦国か幕末ですよね。
そろそろ飽きて来たなぁ…ていう程見てないけど。
清盛も、平安京模型目的に見ようと思ってたのに、あまりのつまらなさに途中で諦めた。
いっそ、卑弥呼とか如何ですかね?
謎だらけだからこそ、おもしろい演出も出来ると思うんですが。
吉野ヶ里歴史公園という格好の舞台もある訳だし、たまにはこういう『古代』に飛んでみるのも良いんじゃないかと思うんですが。
以前放送された『大仏開眼』は、『そこ来たか!?』と感激しましたよ。
あれは大河ではなかったけど。
まぁ、何にしても、家主は独眼竜を越える大河ドラマは後にも先にも出て来ないと思っております!!
PR
COMMENT
私暦
項目
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
近頃の執筆
(12/31)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
昔を懐かしむ?
足跡
