忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.22Saturday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大河情報源確保!
2009.05.21Thursday
会社に歴史の話が出来る相手が2人いる。

1人は此処にもよく登場する、毛利の御膝元出身の後輩。
もう1人は歴史詳しくないけど、なんとなく私の話につきあってくれるので、調子に乗って成実の具足の年賀状送ったら『おもろい年賀状ありがとう』と言われた先輩。

後輩の方は、習い事関連で忙しい事もあって最近大河見てないらしいけど、先輩は今も毎週チェックしてるらしく、彼的には三成や秀吉が出て来て、今おもしろい所なんだそう。
つまんなすぎて見るの辞めた、とか言ってゴメンナサイ。
あれは時代劇じゃないって言ったら、『さすが歴史ガールズ!』て返された。
歴史ガールズって…??
そいえば、世間には『歴女』とかいう単語があるんですよね。

 馬鹿にしてんのか!?ヽ(●Д´+)ノ

で。

 『伊達さんが出て来そうになったら教えてください。見るんで。』

とお願いしておきますた(●∀´*)
話の繋がり判んなくても良いよ、もう。
とりあえず見たいだけ。
イメージが合うのかどうかをまずチェック。
良さ気だったら、出なくなるまで見ようかなって。
成実が出たら良いのになぁ…。
淡い期待を抱きつつも、出ない確率99.9%…。

私、上杉側の史実を全然知らないんですが、大阪の陣の後、伊達との絡みってあるのかな?
そいえば、先日の北海道文書館にて、いつ頃のものか知らないけど、景勝から誰かへの書状で、『伊達政宗に気をつけろ』ていう内容のがあったな。
いや、こんなに砕けた文章じゃないですよ、もちろん!
誰宛かメモったのに、そのメモは何処??

そうそう。
国盗りで新しい髪型が出てて、微妙にザネっぽいかもvVとか思って、短髪のやつ買っちゃったー♪
そろそろたんぽぽ放して、成実仕様に改造しようかしらん?
後輩は『つまぶきくん』なやつを買ってた(●∀´*)

拍手

PR
COMMENT
NAME:
TITLE:
URL:

PASS:
ふむ(・ω・) 
大阪夏の陣のあとは成実の最上徴収くらいのでかい話はなかったような気がします。……あ。晩年に政宗って清正と景勝にあっつい吸い物出して唇を腫らさせたんだったっけ(爆笑)景勝が相当嫌いだったんですね。そりゃ気を付けろ言いたくもなるわ……。直江との逸話は本当か怪しいけど。そいや文化財クラッシュもやらかしたよなぁ……。若い頃も年取ってからも暴走しまくってたやんちゃな政宗公。(笑)因みに松田政宗は「物凄く」恰好いいらしいですよ。志波は部屋にテレビないから見れないんですが……(爆)
志波オルカ   2009.05.21(Thu)21:23|edit
追記失礼!(ノД`)゜。 
某所にてねこた様が成実伏見屋敷の謎ですが、確かに秀吉から拝領したのに地図見てもまったく見当たらないのであれは政宗の屋敷の中にあったと考えられます。(‘o‘)因みに伏見時代、小十郎は幸村と近所同士だったんですね(苦笑)
他にも友人が手に入れた仙台城下町の地図では石川さんと津田さんが近所(確か隣同士だったような)やったり楽しいです。
志波オルカ   2009.05.21(Thu)21:34|edit
Re:追記失礼!(ノД`)゜。
あ、あのお吸い物の話って景勝さんでしたっけ?
エピソードは知ってるけど、人は忘れてたや…。
あの書状は伊達派には美味しい(*●∀´*)ニヤニヤ
大河、もう出てるんですか?先行放送でもまだですよね??
業界関係者の言う事はアテにならないからなぁ…。話1/3位で期待しておきます。

成実の屋敷の場所、伊達屋敷の一部かもって話はよく聞きますね。
ただ、それが何処かは判らない…。
実際、拝領したのが事実かどうかも判らない。
誰か詳しい人いないかなぁ?伊達史跡中、数少ない気軽に行ける範囲なんで、詳しく知りたいですわ。
そして、聚楽第!本拠地なのに、なんでこっち知られてないんだ!?
ちょっと頑張れば歩いても行ける範囲なのに~っ!!
by 遥瀬ねこたろう  **2009.05.22(Fri)08:45
TRACKBACK
この記事にトラックバックする:
HOME  66 65 64 63 62 60 59 58 57 56 55 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny