忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.21Friday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

調べもの
2009.05.23Saturday
久々に図書館に行って参りましたの。
せっかく京都にいるんだから、やっぱり伏見と聚楽第について、ちゃんと調べてみよう、と思って。
まぁ、地域的に、図書館どっちも地元じゃないので、それほど期待してはなかったんですがね。

あんまり関係ない資料とかまで、目につくもの漁ってたら、全国の都市が出来てから現在までの流れ、みたいなんが記された簡単な資料で、亘理のページにザネの名前がいっぱい出て来て、嬉しくなったvV
仙台市に政宗様の名前は殆ど出て来ない(それもどうかと思うんだが…)のに。
青葉城について、『本丸は居館とするにはあまりに不便だった為、2代:忠宗が二の丸を建てた』
おい、コラ、忠宗っ!!(●Д´+)ノ
確かに不便だったろうけども。
現代の整備された環境と交通でも不便だけども…。
今まで興味無かったけど、ちょっと忠宗、好きになった(●∀´;)

で、伏見・聚楽第の資料的な本を2冊借りて参りました。
『豊臣秀吉と京都』『豊臣秀吉の居城』
これ、まるで、秀吉ファンみたいじゃないか!?私、秀吉嫌いなのに!!
中身はまだ読んでないのだが、図の部分だけちらっと。
聚楽第の地図には、やっぱり伊達の名前はないなぁ。
郭の内にある前田さんちと蒲生さんちがお隣同士です。
郭の外にある徳川さんちと長曽我部さんちがお隣同士です。
上杉さんと直江さんが別々に敷地を持ってる…。
あ。
あれ?
ちょっと待って!
伊達さん発見!でも位置的になんか変。
2冊の本の内、片方は現在の地図の上に境界線と大名の名前が入れてあるんだけど、伊達さんとこ境界線描いてない。
けど、隣に最上さんがいるから、あの伊達なんだろうなぁ…?
とりあえず、調べてみる価値あり、という事ですな(●∀´*)b

手描きの地図に伊達さん発見!と思ったら、こっちは伏見の方ですた……。

拍手

PR
COMMENT
NAME:
TITLE:
URL:

PASS:
TRACKBACK
この記事にトラックバックする:
HOME  67 66 65 64 63 62 60 59 58 57 56 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny