忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雨のち図書館
2009.07.22Wednesday
本当は、図書館in雨、かな?
先日借りた伊達本を返して、新しいの借りて来ました。

『戦国武将の手紙を読む』
『江戸時代人づくり風土記 宮城』


前者は、政宗様の手紙があったから。
でも、実際、一通だけでした!なんで!?Σ(●Д´;)
宛名はなく、小田原参陣直後、『会津黒川城の留守居の者に対して』と書かれているのだけど、黒川の留守居って…成実っ!?
え、これ、成実宛の手紙??
て、ニヤニヤしちゃったもんで、ゆっくり読もうと思って借りて来た次第です、ハイ。

当月三日の書翰、今日十四日相州藤沢の地において一覧、本懐に候。一、去る五日に小田原え着陣、同九日巳の刻出仕せしめ、同十日朝に茶の湯にて召し出され、名物共御見させ、なかんずく、天下に三つ共なき御刀・脇指、懇談して下され候。其の外、御入魂の儀共、是非に及ばず候。扨又、休息のため相返され候。今日、小田原より当藤沢え相着き候。廿四五日比は、黒河へ相帰るべく候。奥州五十四郡、出羽十二郡、皆以て仕置など仰せ付けられ候。会津の事は、一端仰せ出され候城、先々、関白様御蔵所になされ候。万吉、懇々閑談に及ぶべく候。恐々謹言。
(天正十八年)六月十四日亥の刻
政宗(花押)
追啓
判形少し違い候。なをし候へば、いかがのまま、早々此の如くに候。

何が可愛いって、『花押の形が少し違ったが、手直しするのもどうかと思うので、取り急ぎこのままで差し上げる』てトコですよ!
もう、政宗様ったら、可愛いなぁ…vV
それにしても、随分と淡々と書いてますね。
負けを認めるのが悔しかったのかな?
それとも、国許の人々を安心させる為??


後者は、江戸時代の宮城各地の特産品が表にして載ってまして、どの地方で何が採れたって内容なんですが、わくわくしながら塩を探したらちゃんと亘理が載ってたので、やっぱりニヤニヤしちゃって、恥ずかしいから借りて来た。
あと、鮭と鱒も名産らしいですよ。はらこ飯、か…。

拍手

PR
COMMENT
NAME:
TITLE:
URL:

PASS:
はらこ飯! 
続けてのレス申し訳ないです…(それと前の前のコメントは冬の陣でしたね。うっかりしてました(・_・;))はらこ飯は亘理名物ですね。知り合いがめちゃくちゃうまい!と絶賛しておりました。亘理は気候に恵まれてご飯が何でも美味しいそうです。その証拠なのか亘理のことはガイドブックには海鮮丼のことしか載ってませんでした(爆)仙台苺と称した苺も実は亘理産だったりして(苦笑)
しば_おる   2009.07.24(Fri)16:03|edit
Re:はらこ飯!
いくらでも続けてもらっておけーですよ♪

そうです、亘理名物はらこ飯。食べる暇なかったけど…。ちゃんと鮭の産地だったんだなーと。そこまで知らなかった(*●_´*)
ガイドブックはあまりアテにしない方が良いですよ、情報が省略され過ぎなんで。
亘理町の公式サイト見れば、はらこ飯、ホッキ飯、イチゴ、他にも潮干狩りやサーフィンの事も載ってます。
サーフィンスポットは『宮城の湘南』と呼ばれているんだとか。
はらこ飯やホッキ飯はお店で食べるより家庭の伝統の味の方が断然美味しいそうです。
『お店だと値段高いだけで美味しくない』と亘理人が言ってました(●∀´;)
亘理のイチゴを使ったお菓子でメッチャ美味しいのがあったんですが、先日九州で全く同じパッケージで長崎産イチゴのお菓子があって、複雑な気分に…(●Д´;)
産地違うけど、完全に同じお菓子やん!と……。
by 遥瀬ねこたろう  **2009.07.24(Fri)20:23
TRACKBACK
この記事にトラックバックする:
HOME  123 122 121 120 119 118 117 116 115 114 113 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny