伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
相変わらずの伊達日記4
2009.08.30Sunday
どーも、お久しぶりです。
日付的にはそうでもないかもしれないけど、家のパソコンが丸一週間ネット繋がらなかったので、ものすごーくお久しな気分なんですわ。
何気に、前の替え歌、会社のパソで打ちました…。
そして、相変わらず週末は府立図書館通いで、伊達日記写してます。
今日はついに、開館から閉館までずっといてしまった。
日曜は17:00で閉まるってだけなんですけども。
昨日今日で思った事。
成実って、文才あるか??
いや、あのね、何か同じ事を繰り返し繰り返し書いてある部分がありましてね。
1ページに17行×2段で、漢文なんで文字数がすごく多いんですが、そんな中3ページも使っておきながら話が一切進展してない、その中で言ってる事は2つだけしかないっていうグダグダっぷりで、流石に書いててイライラして来たよ。
しつこいねん!!て言いそうになった…。
そんなに大崎が好きか!?
そんなに大崎の事をくどくど書きたかったのか!!?
昨日は『義隆』てずっと呼び捨てだったのに、今日の範囲では『義隆公』と書かれていて、冷静になったのか?と思った…(●∀´;)
何故か最上義光が『義顕』と書かれている。愛パパじゃないんだから…。
『筑前ハカ子テ及聞』て、初め『はぁ??』と思ったけど、『子』が小さく書かれてて、これはもしや『筑前はかねて聞き及び~』なんじゃなかろうか?
なんてゆーか…意味わからん!
けど、もしかしたら、こういうおかしな部分は、成実の書き方がおかしいんじゃなくて、活字を入れた人の間違いなんじゃないかと思えて来た。
そう思うと、お願いだから原文通りに入れて!と切実に思う。
だって私は、伊達の経歴を知りたくて伊達日記読んでるんじゃなくて、成実が書いたものが読みたくて読んでるんだもん。
話の流れが合ってても、成実が書いた通りの文章じゃなきゃ、意味がないんだよぅ(*●Д;*)
ようやく秀吉が登場しました。
小田原に向かっております(秀吉が)。
そういえば。
政宗記が読めそうです!
いや、まだ現物には出会ってないんですが、京都の資料館に伊達史料集があって、そこに政宗記が入ってるらしいんですよ♪
図書館じゃないから、また一層遠くまで行かなきゃなんないけど、当然貸出不可だけど、これは是非とも見たい!(●∀゜人)
『政宗記』で検索して引っかかったから、きっとその中に入ってるはずなんだ。
伊達日記終わってからにしようかと思ったけど、まっだまだ終わりそうにないので、ちょっと浮気して先行っちゃおっかなぁ。
ああー、見たい、見たい!
早く現物に会いたい!!∩●∀≦∩
一体どのくらいの長さあるのか判りませんが、複写OKと言われても、きっと膨大な量になるんだろうなぁ…遠い目。
日付的にはそうでもないかもしれないけど、家のパソコンが丸一週間ネット繋がらなかったので、ものすごーくお久しな気分なんですわ。
何気に、前の替え歌、会社のパソで打ちました…。
そして、相変わらず週末は府立図書館通いで、伊達日記写してます。
今日はついに、開館から閉館までずっといてしまった。
日曜は17:00で閉まるってだけなんですけども。
昨日今日で思った事。
成実って、文才あるか??
いや、あのね、何か同じ事を繰り返し繰り返し書いてある部分がありましてね。
1ページに17行×2段で、漢文なんで文字数がすごく多いんですが、そんな中3ページも使っておきながら話が一切進展してない、その中で言ってる事は2つだけしかないっていうグダグダっぷりで、流石に書いててイライラして来たよ。
しつこいねん!!て言いそうになった…。
そんなに大崎が好きか!?
そんなに大崎の事をくどくど書きたかったのか!!?
昨日は『義隆』てずっと呼び捨てだったのに、今日の範囲では『義隆公』と書かれていて、冷静になったのか?と思った…(●∀´;)
何故か最上義光が『義顕』と書かれている。愛パパじゃないんだから…。
『筑前ハカ子テ及聞』て、初め『はぁ??』と思ったけど、『子』が小さく書かれてて、これはもしや『筑前はかねて聞き及び~』なんじゃなかろうか?
なんてゆーか…意味わからん!
けど、もしかしたら、こういうおかしな部分は、成実の書き方がおかしいんじゃなくて、活字を入れた人の間違いなんじゃないかと思えて来た。
そう思うと、お願いだから原文通りに入れて!と切実に思う。
だって私は、伊達の経歴を知りたくて伊達日記読んでるんじゃなくて、成実が書いたものが読みたくて読んでるんだもん。
話の流れが合ってても、成実が書いた通りの文章じゃなきゃ、意味がないんだよぅ(*●Д;*)
ようやく秀吉が登場しました。
小田原に向かっております(秀吉が)。
そういえば。
政宗記が読めそうです!
いや、まだ現物には出会ってないんですが、京都の資料館に伊達史料集があって、そこに政宗記が入ってるらしいんですよ♪
図書館じゃないから、また一層遠くまで行かなきゃなんないけど、当然貸出不可だけど、これは是非とも見たい!(●∀゜人)
『政宗記』で検索して引っかかったから、きっとその中に入ってるはずなんだ。
伊達日記終わってからにしようかと思ったけど、まっだまだ終わりそうにないので、ちょっと浮気して先行っちゃおっかなぁ。
ああー、見たい、見たい!
早く現物に会いたい!!∩●∀≦∩
一体どのくらいの長さあるのか判りませんが、複写OKと言われても、きっと膨大な量になるんだろうなぁ…遠い目。
PR
COMMENT
無題
パソコン使えないと辛いですよね~
(TдT)
『伊達史料集』の政宗記は、私も入手しましたよ!
地元図書館は閉架だけど貸出可でした。
最初は其こそ「写しちゃれ!」と思ってましたが、断念して小分けでコピりました(爆)。
伊達史料集下巻の半分くらいだったけど、そんなに料金かからなかった気がします。絶版と思えば安い!くらいの…。
あれも加筆あるんですってね(-"-;)
手元にある安心感で、読破はまだです(何)。
(TдT)
『伊達史料集』の政宗記は、私も入手しましたよ!
地元図書館は閉架だけど貸出可でした。
最初は其こそ「写しちゃれ!」と思ってましたが、断念して小分けでコピりました(爆)。
伊達史料集下巻の半分くらいだったけど、そんなに料金かからなかった気がします。絶版と思えば安い!くらいの…。
あれも加筆あるんですってね(-"-;)
手元にある安心感で、読破はまだです(何)。
Re:無題
辛いです!すごく辛いです!!
私、携帯からあれこれ出来ない人なんで、パソコンないと、それこそサイト閉鎖の危機ですよ(●д´;)
おっ、政宗記♪
貸出可、ですか?良いなぁ…。
本当は本全体が欲しいんですが、全部コピーはさすがにキツイ。
ただでさえ、コピー取るのに申請書書いたり、面倒なんですよ、資料館て。
¥1300て書いてあったんですが、これ定価だったらメチャメチャ安くないですか?
いっそコピるより買った方が安いんじゃ…?
でも、やっぱり、廃版かぁ……。
手元にあったら逆に読まない気持ち、わかりますっ!(*●∀´*)
あ、あと、例の實菓さんダメだった某氏の伊達本、府立にも資料館にもありませんでした。
もう読めるアテがない…。
私、携帯からあれこれ出来ない人なんで、パソコンないと、それこそサイト閉鎖の危機ですよ(●д´;)
おっ、政宗記♪
貸出可、ですか?良いなぁ…。
本当は本全体が欲しいんですが、全部コピーはさすがにキツイ。
ただでさえ、コピー取るのに申請書書いたり、面倒なんですよ、資料館て。
¥1300て書いてあったんですが、これ定価だったらメチャメチャ安くないですか?
いっそコピるより買った方が安いんじゃ…?
でも、やっぱり、廃版かぁ……。
手元にあったら逆に読まない気持ち、わかりますっ!(*●∀´*)
あ、あと、例の實菓さんダメだった某氏の伊達本、府立にも資料館にもありませんでした。
もう読めるアテがない…。
無題
こんばんは。
成実記の大崎のくだりは、自分が参戦してないのに「長いですよねぇ。
やけに丁寧に書いてあると、私も思います。
「義顕」みたいに、同音の漢字を当てることはこの時代よくありますよ。
本人宛の書簡ではやらないと思いますが。。。
成実記がよみにくいのは政宗記にまとめる前の段階のものだからだそうです。
このあたりの成立経緯は戦国資料叢書「政宗記」の解説に書いてあります~。
「か子て」は「かねて」で正解です。「子」は漢字の「子」ではなく、変体仮名の「子(ね)」です。だから「子」で間違いじゃありません。
http://www.toride.com/~yuga/moji/kana.html
(ちなみに現行の仮名「ね」の字母は「祢」です)
もっと写本の繰り返しですから、成実自身がどの仮名、どの字を使ったかはわかりませんが。。。。一応原文に忠実に写そうとはするでしょうが、めんどくさくなっちゃうと書き慣れた字に変えられてしまいそうな気もします。
成実記の大崎のくだりは、自分が参戦してないのに「長いですよねぇ。
やけに丁寧に書いてあると、私も思います。
「義顕」みたいに、同音の漢字を当てることはこの時代よくありますよ。
本人宛の書簡ではやらないと思いますが。。。
成実記がよみにくいのは政宗記にまとめる前の段階のものだからだそうです。
このあたりの成立経緯は戦国資料叢書「政宗記」の解説に書いてあります~。
「か子て」は「かねて」で正解です。「子」は漢字の「子」ではなく、変体仮名の「子(ね)」です。だから「子」で間違いじゃありません。
http://www.toride.com/~yuga/moji/kana.html
(ちなみに現行の仮名「ね」の字母は「祢」です)
もっと写本の繰り返しですから、成実自身がどの仮名、どの字を使ったかはわかりませんが。。。。一応原文に忠実に写そうとはするでしょうが、めんどくさくなっちゃうと書き慣れた字に変えられてしまいそうな気もします。
Re:無題
お久しぶりです。
長いです!もう良いよってくらい長いです!!
何をそんなに拘ってたんだろう…?
微妙に漢字の違う人名、いっぱいありますよね。面倒だから画数の少ない字を充てとこう…なら判るんですが、何故わざわざ多い字に変えるんでしょう??
あと、未だに『政宗』なのか『正宗』なのか……統一して欲しい。
政宗記の解説は昨日読みました。(本文はまだ読んでないけど。)
『何故ここカタカナ?』とか『何故この字を充てたの??』とか思う所が、成実の原文通りであって欲しいです。
けど、まぁ、どれだけ原文に忠実かは不確かでも、コピーの無かった時代にそれを書き写して遺してくれた人々には感謝しなきゃですね(*●u´*)vV
長いです!もう良いよってくらい長いです!!
何をそんなに拘ってたんだろう…?
微妙に漢字の違う人名、いっぱいありますよね。面倒だから画数の少ない字を充てとこう…なら判るんですが、何故わざわざ多い字に変えるんでしょう??
あと、未だに『政宗』なのか『正宗』なのか……統一して欲しい。
政宗記の解説は昨日読みました。(本文はまだ読んでないけど。)
『何故ここカタカナ?』とか『何故この字を充てたの??』とか思う所が、成実の原文通りであって欲しいです。
けど、まぁ、どれだけ原文に忠実かは不確かでも、コピーの無かった時代にそれを書き写して遺してくれた人々には感謝しなきゃですね(*●u´*)vV
私暦
項目
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
近頃の執筆
(12/31)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
昔を懐かしむ?
足跡
