忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

久々、検索ワード
2011.03.06Sunday

最近、また、『なんで?』な検索ワードが増えて来て、おもしろいです(*●∀´*)
と同時に、『この人はきっと真面目に伊達史について学ぼうとして検索したのに、うちみたいなおふさけブログに引っ掛かっちゃったのか…』と、申し訳なく思う事もしばしば。
笑って許して頂ける事を願います…。


『独眼竜政宗 傑作』
『独眼竜政宗 名作』
本気でそう思ってます!
リアルタイムで見た事はなかったけど、最近の大河と違い、『人気若手俳優売り出しドラマ』ではないし、役者さん達の演技に迫力あるし、何より、主人公を善人化していない所が好き。
『政宗様、ヒドっ!!』と言いたくなるようなシーンもあり、『アホかーっ!!』と突っ込みたくなるようなシーンもあり、癒されるシーンもあり、人物が活きていて、これぞ大河!て思います。
また見たいな…。

『伊達武将隊 八重歯』
『伊達武将隊 素顔』
八重歯で検索してる人が一人じゃないのが笑える…∩●∀≦∩
素顔って…どういう意味の素顔かしら?面頬取った漆黒様、とかそういう意味??

『指面 伊達』
これって確実に、宇和島伊達博物館の指面の存在を知ってるって事ですよね♪
わー、検索された方と握手したい!

『大阪城 戦国武将99人』
大分以前の大阪城天守閣で開催されたイベントですね。
家主が大阪城行った時だから、09年の8月。
残念ながら、もうこのイベントは終わっていると思われます。

『柴田彦兵衛』
握手したい、第二弾!!
今度亘理に行く時には(いつになるかわからんけど)、絶対柴田父子のお墓参りするんだ!

『アニバサ 文七 孫』
懐かしいと同時に、何故今更…?という気持ち(●∀´;)
初めは固有名詞なかったはずなのに、なんで途中から名前つけたのかなぁ?しかも、『よりによってこの人物??』な名前を…。

『亘理伊達家おなつさま』
おなつさまって…誰?
どなたかのお嫁さんですかね??そういう所まで、ちゃんと知らないのです、ごめんなさい……。

『巨大 甲冑』
宗贇ーっ!!!
宗贇目的での検索かどうかが気になります。

『奥州能絵鑑』
宇和島ですね♪
もしかして、指面と同じ方でしょうか?

『香車 陣羽織』
これで検索される方がいらっしゃる事も嬉しいですが、これでうちのブログがHITする事がもっと嬉しい!
良いですよねー、香車の陣羽織♪
実物は、片倉組のザネ殿のみたいに、派手派手ではありませんが。

『藤五郎梅』
まさかの藤五郎梅で…(●∀´;)

『冷泉家住宅』
中途半端に名前を出したばかりに、全然冷泉家について勉強もしていない人のブログにHITしてしまって、申し訳ない。
期間限定の為、現在は公開されておりません。

『独眼竜政宗 イメージ 渡辺謙』
一体何を知りたかったのか…?
イメージピッタリだよ!ていう記述を求めていらっしゃったのか…??

『政宗 可愛がった 子供』
握手したい、第三弾!
意味不明!其処が良い!!
牟宇姫の事か、兵部様の事か…?とりあえず、親馬鹿で良いですねvV

『塩釜神社 博物館 大太刀』
見れませんでした…。
そういえば、昨年6月に塩釜神社博物館を訪れた時、秋口~お正月にかけて展示する、との事でしたが、結局展示はされたのでしょうか?


此処一ヶ月はそんな感じでしたー。
 

拍手

PR
COMMENT
NAME:
TITLE:
URL:

PASS:
TRACKBACK
この記事にトラックバックする:
HOME  504 503 502 501 500 499 498 497 496 495 494 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny