伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
冷泉家住宅
2010.05.05Wednesday
今日は、ゴールデンウィーク中だけ特別公開中の冷泉家住宅を見に行って来ました。
建てられた当時からほぼそのままの形で現存している…と聞いてたのですが、解説の方が「この建物は大正期に改築されたもので…」とか言ってた。
現在人が住んでいるのは、公開していない奥の方の建物らしいし、住んでる部分は当然電気やらガスやら水道やら色々整備されてるだろうし…本当に当時のままの姿なのか??
そいえば、公開部分も電気のソケットついてたな。
見られる部分が少なくて、ちょっと残念だった。
覗き込んで見える部分に、とっても近代的なプリンタ複合機と電話が置いてあった。
なんだかんだ言っても、現代の人の家だわ(●∀´;)
写真いっぱい撮って来たので、後日まとめて旅の記憶に挙げます。
人がわらわらしてて、一番撮りたい部分は撮れなかったけどー……。
その後、せっかくなんで京都御苑の中を散歩して来たのですが(冷泉家は道を挟んで京都御苑の向かい)、展示室にトラツグミ(ヌエ)の剥製を見つけて、何よりも真剣に写真いっぱい撮っちゃった。
トラツグミ、好きなんです。
気味の悪い声とか言われちゃってるけど、そのせいで化け物と思われてヌエなんて呼ばれちゃってるけど、可愛い顔してるんですよね♪
建てられた当時からほぼそのままの形で現存している…と聞いてたのですが、解説の方が「この建物は大正期に改築されたもので…」とか言ってた。
現在人が住んでいるのは、公開していない奥の方の建物らしいし、住んでる部分は当然電気やらガスやら水道やら色々整備されてるだろうし…本当に当時のままの姿なのか??
そいえば、公開部分も電気のソケットついてたな。
見られる部分が少なくて、ちょっと残念だった。
覗き込んで見える部分に、とっても近代的なプリンタ複合機と電話が置いてあった。
なんだかんだ言っても、現代の人の家だわ(●∀´;)
写真いっぱい撮って来たので、後日まとめて旅の記憶に挙げます。
人がわらわらしてて、一番撮りたい部分は撮れなかったけどー……。
その後、せっかくなんで京都御苑の中を散歩して来たのですが(冷泉家は道を挟んで京都御苑の向かい)、展示室にトラツグミ(ヌエ)の剥製を見つけて、何よりも真剣に写真いっぱい撮っちゃった。
トラツグミ、好きなんです。
気味の悪い声とか言われちゃってるけど、そのせいで化け物と思われてヌエなんて呼ばれちゃってるけど、可愛い顔してるんですよね♪
PR
COMMENT
私暦
項目
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
近頃の執筆
(12/31)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
(08/07)
昔を懐かしむ?
足跡
