忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.18Tuesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

博物館、まだ…?
2011.06.19Sunday
つい今しがた、仙台市博物館のサイトを確認したら、常設展はまだ復旧工事の為閉館との事。
さほど大きな被害のなかった場所に建っていて、しかもつい最近改装したばかりの仙台市博物館なのに、何故そんなに時間がかかるのか?
今時の改装工事って、耐震対策万全にしてるんじゃないの?
そうでなければ、何の為の工事だったの?
もっと被害の大きかった地域でも、再開した施設いっぱいあるよ?
大体、企画展の予告で展示すると明記されてる黒漆五枚胴具足が、TOPでは『展示期間は未定』ってどういう事だ!?
企画展の写真から、何故水玉陣羽織が消えてるんだ!?

折角、田園が営業している事を教えて頂いたのに、これじゃ計画立てられない…(*●_´*)

拍手

PR
COMMENT
NAME:
TITLE:
URL:

PASS:
無題 
仙台市のホームページに公共施設の再開予定と被害状況が一覧で載ってましたよ~。
たしか博物館は7月23日復活予定でした。

たしかに、耐震工事したばかりでしたねぇ。それを上回る大地震だったのか…。ガラスとかはどうしても被害出ますしね(-"-;)
實菓   2011.06.20(Mon)20:46|edit
Re:無題
『耐震』の意識の低さが露呈した感じですね。
長期休館して工事したんだから、それなりにしっかり出来てても良いのに。
県内の他の施設に比べて、立地と所蔵品の価値に胡坐かいてるように感じるのは、私だけでしょうか??
by 遥瀬ねこたろう  **2011.06.21(Tue)21:33
無題 
仙台市博物館は被災文化財の修復拠点になってたのでその絡みもあるんじゃないでしょうか?学芸員の頑張りにも限界がありますし、ハードの問題だけじゃないと思いますよ。
ずんだ   2011.06.22(Wed)00:23|edit
Re:無題
ああ、なるほど!
常設展示場・レストランが物置になってるのかもですね。
他施設に比べてスタッフの対応がいつも悪いので、ついつい勘繰ってしまいました、すみません。
by 遥瀬ねこたろう  **2011.06.22(Wed)08:31
TRACKBACK
この記事にトラックバックする:
HOME  553 552 551 550 549 548 547 546 545 544 543 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny