[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
特に何の節目という事もないのですが、これまでにサイトを通じて頂いたメールや拍手コメントを読み返してみました。
通りすがりでふと立ち止まってくださった方から、相互リンクして頂いてる方まで、色んな方々がメッセージをくださってて、しみじみしましたよー。
伊達好きな友達は皆無だったので、初めは一応『サイト開いたよ』と知らせた相手が数人いたものの、実際来てくれたのは4人だけだったし、内2人は何の反応もなかったし、そんな状態から始まって、今では身内でも友達でもないのにほぼ毎日通ってくださってる方までいらっしゃる。
ほんと、いつもありがとうございます。
人ってあったかい!!
サイト運営するのが楽しいです。
最近、深く考え過ぎなのか、さらさらとSSが書けなくて、どんどん史実から遠ざかってしまってますね。
いけない、いけない。
軌道修正しないと。
716日の史料メモを読んでいたら、自分で書いたのにすっかり忘れている事が多々あって、頭の整理が出来てないなぁと痛感しました。
その辺から面白いネタ拾って、形にしていきたいです。
でも、その前に蒲生さん……。
摺上原の続きも書かないと。義広!
小田原もね。でも家主は秀吉嫌い。秀吉出したくない。
初めて海を見た伊達一行のはしゃぎっぷり。これ、普通に可愛いから!
成実と宗実のエピソードも書きたいが、宗実が来た頃には成実は結構なお歳だよね。一緒に鷹狩りとか…行けるのか?
岩城のお兄ちゃん父子も。ザネたん岩城に遊びに行くの巻。
天文の乱と寛文事件もいずれは挑戦したい。
稙宗さんと決別する牧野。弟を取り戻したい晴宗さん。なんかもうどうでもよくなっちゃう実元さん。いっそ家出したい。天文の乱なら、堂々と大崎義宣が書ける!(結局そこ!?)
兵部様と甲斐と安芸様のそれぞれの理想と現実。一般論に反して、安芸様悪役ってどうだろう?
綱宗!綱宗!!
あれ?後半、振り返ってないや…。
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
