忍者ブログ
伊達好きねこたの歴史関連や創作物についての呟き処+創作小説置き場(もちろんフィクション)です。
[PR]
2025.11.19Wednesday
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

せんとくん
2010.06.17Thursday

は、嫌いなんですけどね。
ちょっと検索して来る人がいたらおもしろいなーと思って、タイトルにつけてみた(*●∀゜*)

奈良に行こうと思ってます。
遷都1300年祭がやってるので、いずれ行くなら今でしょ?という事で。
先月か先々月辺りに奈良へ行った後輩に『何かオススメのスポットはない?』と聞いてみたら、『東大寺!』と言われた。
いや、それ確かに奈良だけど、1300年祭の会場じゃないぞ?
さらに、家主は京都育ちなので、家族でも学校行事でも、ずっと昔の話とはいえ東大寺にはもう3回くらい行ってる。

1300年祭の会場に出ているという屋台について聞いてみた。
公式サイトではどんな屋台が出てるとまでは書いてないけど、古代っぽい…例えば蘇とかが出てたりはしないかな?と思ったんだが、どうやら奈良の名産物が出てるらしいけど、流石に古代ものはないようです。
残念!
でも、古代米を使った食べ物も(後輩が行った時には)あったらしいので、ちょっと楽しみvV
平城京歴史館(?)は整理券貰わなきゃ入れないのかしら?整理券配布が一日2回で、入場の時間は選べないって、遠方から来る人間に対して、不親切すぎやしないか。

興福寺の阿修羅像にも興味はある。それも後輩が教えてくれたけど、母親によると今日の新聞に載ってたそうな。
『○○(家主)好きそうだなーと思った』て。
でも、とんでもなく行列だったらしいので、今日の新聞に載っちゃったんならまた人増えてそうだし、見れないかなー?
並ぶのは嫌いなのだよ。だって、時間の無駄だもの。

7月の初め頃に行く予定なんですが、何かオススメ情報があれば、是非とも教えてくださいまし(●∀´*)

あと、まだ先(来年だっけ?)ですが、九州新幹線が完全に繋がったら熊本城辺り行く予定なので、その辺りで車無し(電車・バス・徒歩)で移動できる範囲のオススメもあれば、併せて是非!

拍手

PR
COMMENT
NAME:
TITLE:
URL:

PASS:
TRACKBACK
この記事にトラックバックする:
HOME  344 343 342 341 340 339 338 337 336 335 334 
私暦
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
御案内
HN:
遥瀬ねこたろう
性別:
非公開
自己紹介:
伊達成実・伊達綱宗・大崎義宣をこよなく愛する京都人です。

ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
御尋ね者は此方から
携帯版は此方から
足跡
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny