[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
多分、今の時期検索で来られる方が多いと思って、何の情報もないので伏字にしてみました。
のぼ●の城、映画化なんですね。
しかも主演が萬斎さんなんだとか。
うわー、どうしよう!日本史と萬斎さん好きな家主としては、これは見ないといけないのでは??
この作品、大分前に雑誌か何かで紹介されてるのを見て、読んでみたいなーと思いつつ、ちょうどその頃図書館で貸出中だった為に借りられず、返却を待ってるうちに忘れて今に至る…つまりはまだ読んだ事ないって事です!
元々興味があったものを好きな人が演じるなんて…個人的に、最近の流行りみたいな時代物の映画化は好きになれないんですけども、これは気になるなぁ…。
公開は来年の秋ですか。
それまでじっくり考えよう。
武将隊関連と言えなくもないが、それだけじゃないので。
ナガシマ 戦国武将まつり
↑こんなんあるんですね。
ちょっと気になる。
主に、名古屋武将隊の新・甲冑ダンスが!
しかし、11/4、11/6……蝦夷へ行っておるわ!!
11/3の講演会も気になるが、此処もやっぱり蝦夷。
しかし…スパーランドの入場料払った上で、有料更衣室・有料クロークを使ってまで、コスプレしたいもんかしら?
コスプレ規定に『塗料、ヘアースプレー、血のり等の周囲を汚す可能性のあるもの』持ち込み禁止とありますが、ヘアスプレー持ち込み禁止って、本気のレイヤーさんには厳しいですな。
あれ?これって、固める系のじゃなくて、色つけるやつって事か??
そして、行かなくても予想出来る、9割はBSRコスだろう…。
『歴者アーティスト』て、何っ!?
晴宗さんにしてみれば、よく知った弟に嫁がせる訳だから、うちの勝手な設定(嫁ぎ先が弟だったらいつでも娘に会える)じゃないけど、色んな意味で安心感があったかもしれない。
でも、久保姫にしてみれば、良人の弟とはいえ他人、そして20歳前後の歳の差。当時としてはべつに特別な事じゃなかったのかな?
伊達の血が濃くなり過ぎる…という考えはあまりなさそうですなぁ。
成実の御子様達が早世したのは、濃過ぎる血のせいだ、と家主は思っている。
て、以前にも言った気がする。
混じり気がない程、生物は弱くなりますからね。
成実が丈夫だったのは、奇跡なんじゃないだろうか?
仕事で注文ハガキの処理をしてるんですが、お客様が年配の方が多いだけに(特にハガキは)、不備が多い。
通販なので、電話番号がなければ注文を受けられないのですが、電話番号を書いて来ない人が多々いる。
今、時期的に新規のお客様が多いので、電話番号も住所も完全でないとなると、連絡を取る手段もない。
そんな中、自分の伊達好きが大いに役立つ出来事がありました。
電話番号漏れの新規顧客で、住所が『福島県本宮市館町』。
うちの会社には、電話帳のデジタル版みたいなソフトがあるのですが、予算がないのを理由にこれがめちゃめちゃ古いバージョンで、更新されておらず、ここ数年全国で進んでいる市町村合併には全く対応していない。
本宮市は合併で出来たのか、他と併さって変更のあった地域。そのソフトに『本宮市館町』は存在しない。
しかし、此処で伊達好きの血が騒ぐ訳です。
なんせ本宮ですから(●∀´;)
で、伊達脳フル稼働で思い出しました。
『安達郡だ!!』
で、古い住所から検索して見事にHITし、確認の電話をかけて、不明ハガキ1枚解決です。
あっぱれ、伊達頭♪
前日には、都道府県名無しでいきなり『大崎市』と書かれてるハガキも、調べるまでもなく宮城って判ったし、自分の伊達好きも捨てたもんじゃないな(*●∀゜*)ゞ
『104かければ良いじゃん』と思った貴方!
不明ハガキが2、3枚なら良いですが、流石に『20件調べてください』とは言えませぬ…。
ご連絡は以下の3つの方法にて承っております。
【1】記事のコメント(本文以外未入力可。家主が承認後公開設定。『非公開で』とお書き添え頂ければ公開致しません)
【2】拍手コメント(非公開)
【3】メールアドレス toki716zane@yahoo.co.jp (件名に『716日より』と入力お願いします)
